ホーム > 教育・文化・スポーツ > 平和 > 鎌倉市の平和事業 > へいわの学校 > へいわの学校~修学旅行(広島派遣事業)

ページ番号:39204

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

へいわの学校~修学旅行(広島派遣事業)

鎌倉市は、昭和33年に全国に先駆けて行った『平和都市宣言』に基づき、平和推進事業を実施しており、市民のみなさまの平和意識を醸成するため「へいわの学校」をテーマに事業を行っています。

令和7年は、戦後80年の節目の年であることから、次代を担う子どもたちが平和記念式典に合わせて被爆地である広島を訪問し、平和の尊さや平和のために自分にできることについて学び、考え、派遣後に体験して感じたことを報告会等を通じて、幅広い世代の市民に伝えていただく事業「へいわの学校~修学旅行」を実施します。

へいわの学校~修学旅行(広島派遣事業)報告会を開催します【要申込】

広島を訪問した子どもたち自身が、実際に現地で見て、聞いて、感じたことを市民の皆様へ報告し、平和の尊さや平和のために自分にできることについて考える機会とする報告会を開催します。ぜひご参加ください!

日時

令和7年(2025年)8月30日(土曜日)13時から15時

へいわの学校~修学旅行(広島派遣事業)について

趣旨

令和7年は、戦後80年の節目の年であることから、次代を担う子どもたちが平和記念式典に合わせて被爆地である広島を訪問し、派遣後には市民向けの報告会を開催することで、子どもたちをはじめ、幅広い世代の市民に平和の尊さや平和のために自分にできることについて考えていただくことを目的としています。

訪問先

広島県広島市
8月6日に開催される「平和記念式典及びヒロシマ平和学習プログラム」の参加、学習プログラム参加者同士の交流を行うとともに、世界遺産や展覧会の見学等を行います。

参加日

原則として、下記全ての日程に参加できる方のみ、お申し込みいただくことができます。

内容 日程 備考
保護者説明会 7月19日(土)13時から14時 子どもも一緒に参加可
第1回事前学習会 7月19日(土)14時から17時 子どものみ
第2回事前学習会 7月28日(月)10時から15時 子どものみ
広島派遣日 8月5日(火)~8月7日(木)2泊3日 子どものみ
第1回事後学習会 8月12日(火)13時から16時 子どものみ
第2回事後学習会 8月19日(火)13時から16時 子どものみ
報告会 8月30日(土)13時から15時 子どもたちから市民の方に向けての報告会

応募要項(募集は終了しました)

応募要項(PDF:4,269KB)

派遣人数

  • 小学生(5・6年生)6名
  • 中学生(1~3年生)6名

お問い合わせ

所属課室:共生共創部文化課文化担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3852

メール:bunka@city.kamakura.kanagawa.jp