ページ番号:24959
更新日:2021年4月5日
ここから本文です。
<募集・選考は終了しました>
本業務は、平成30年3月に策定した「鎌倉市公的不動産利活用推進方針」の中で利活用の基本方針を定めた5つの公的不動産のうち、梶原四丁目用地(野村総合研究所跡地)及び扇湖山荘の2か所について、公共的収益事業型及び完全独立採算型リノベーションPPP/PFI事業の検討、市街化調整区域における歴史的建造物等の利活用に関する検討等、『公共的収益事業』に関する事業手法の調査を実施しようとするものです。
本プロポーザルは、国土交通省の先導的官民連携支援事業(第二次)(国庫補助事業)の採択を受けて実施する「鎌倉市先導的官民連携支援事業業務委託」の受注者を選定するに当たり、「鎌倉市公的不動産利活用推進方針」等を踏まえ、本市の特性等を十分に理解し、最も適切な企画提案した者を当該業務の最優秀提案者(優先交渉権者)として特定することを目的とします。
下記、業務委託仕様書をご覧ください。
プロポーザルへ参加し、企画提案を提出する事業者は、下記「公募型プロポーザル実施要領」及び「審査基準」をご覧ください。
企画提案に必要な様式等は、以下からダウンロードしてください。
様式1 | 公募型プロポーザル参加申込書(ワード:39KB) |
様式2 |
様式を一部修正しました。 |
様式3 | 質問票(ワード:37KB) |
様式4-1 | 公募型プロポーザル届出書(ワード:35KB) |
様式4-2 | 誓約書(ワード:32KB) |
様式4-3 |
両面での様式ですので、ご注意ください。 |
様式4-4 |
両面での様式ですので、ご注意ください。 |
様式4-5 | 見積書(エクセル:41KB) |
様式5 | 辞退届(ワード:31KB) |
事業者からの質問への回答について、以下のとおり公表します。
選考結果について、次のとおり公表します。<平成30年10月10日更新>
調査結果について、以下のページにて掲載しています。
所属課室:総務部公的不動産活用課公的不動産活用担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2565
ファクス番号:0467-23-8700