ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 低所得世帯支援給付金(3万円)について(※受付は終了しました)

ここから本文です。

更新日:2023年10月10日

低所得世帯支援給付金(3万円)について(※受付は終了しました)

お知らせ

国が実施する新たな経済対策(令和5年3月22日付け電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金の追加)として、物価高騰の負担が大きい低所得世帯への負担軽減を図るため、1世帯当たり3万円を支給します。本事業は、地域の実情に合わせて必要な支援を実施できるよう、地方公共団体ごとに独自の制度になっています。なお、本給付金は、差押は禁止され、収入としては認定されません(非課税)。

支給対象となる世帯

令和5年(2023年)6月1日現在鎌倉市に住民登録がある世帯で、次の1.か2.に該当する世帯

1.令和5年度住民税非課税世帯

基準日(令和5年6月1日)において鎌倉市に住民登録のある世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯。ただし、住民税が課税されている方の扶養親族のみからなる世帯を除きます。また、令和5年度市民税・県民税申告書の提出がお済みでない場合は支給対象となりません。

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に、鎌倉市内に住民票を動かさないまま生活している場合は一定条件を満たせば申請できる可能性があります。詳しくはコールセンターにご相談ください。

2.家計急変世帯

1.以外の世帯のうち、予期せず令和5年中の家計が急変し、令和5年度住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯

給付額

1世帯当たり3万円

給付方法

受付は終了しました。

申請書等様式・記載例

申請書のダウンロードはこちら(PDF:351KB)

申請書(家計急変世帯)のダウンロードはこちら(PDF:383KB)

(別紙)簡易な収入・所得見込額の申立書のダウンロードはこちら(PDF:154KB)

申請書の記載例はこちら(PDF:651KB)

申請書(家計急変世帯)の記載例はこちら(PDF:694KB)

(別紙)簡易な収入・所得見込額の申立書の記載例はこちら(PDF:431KB)

非課税相当の目安

扶養状況

収入限度額

(給与所得者の場合)

所得限度額
単身(扶養親族がいない場合) 100万円 45万円
配偶者又は親族(計1名)を扶養 156万円 101万円
配偶者又は親族(計2名)を扶養 205万7千円 136万円
配偶者又は親族(計3名)を扶養 255万7千円 171万円
配偶者又は親族(計4名)を扶養 305万7千円 206万円
世帯主の状況

収入限度額

(給与所得者の場合)

所得限度額
障害者・未成年者・寡婦・ひとり親の場合 204万4千円 135万円

(例)世帯主がひとり親で扶養親族が計2名の場合…所得限度額136万円

年金収入や事業・不動産収入は控除額が異なるため、上記収入限度額の目安と異なります(所得限度額は同じです)。

特殊詐欺や個人情報の詐欺にご注意ください!

給付金をかたった不審な電話や郵便物があった場合は、警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。

鎌倉市低所得世帯支援給付金コールセンター(※受付は終了しました)

0467-61-3855

平日8時45分~17時00分

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉総務課 

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:fukushi@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示