ページ番号:18353
更新日:2018年4月25日
ここから本文です。
2月10日(水曜日)から3月17日(木曜日)まで
月日 |
曜 |
本会議 |
摘要(本会議) |
委員会 |
---|---|---|---|---|
2月10日 |
水 |
(10時00分) 本会議 |
一般質問 |
|
2月11日 |
木 |
|
||
2月12日 |
金 |
(10時00分)
本会議 |
一般質問 |
|
2月15日 |
月 |
(10時00分) 本会議 |
一般質問 議案の上程 |
|
2月16日 |
火 |
|
||
2月17日 |
水 |
|
|
|
2月18日 |
木 |
(10時00分) 本会議 |
代表質問 |
|
2月19日 |
金 |
(10時00分)
本会議 |
代表質問 |
|
2月22日 |
月 |
(10時00分)
本会議 |
代表質問 議案の上程 |
|
2月23日 |
火 |
|
|
(9時30分) |
2月24日 |
水 |
|
|
(9時30分) |
2月25日 |
木 |
(9時30分) |
||
2月26日 |
金 |
(9時30分) |
||
2月29日 |
月 |
(9時30分) |
||
3月1日 |
火 |
|||
3月2日 |
水 |
(14時00分)
本会議 |
議案の採決 議案の上程 |
(11時00分) 議会運営委員会 (20時00分) |
3月3日 |
木 |
|
|
(9時30分) |
3月4日 |
金 |
(9時30分) | ||
3月7日 |
月 |
(9時30分) | ||
3月8日 |
火 |
(9時30分) | ||
3月9日 |
水 |
(9時30分) | ||
3月10日 |
木 |
(9時30分) | ||
3月16日 |
水 |
(9時30分) |
||
3月17日 |
木 |
(14時00分)
本会議 |
議案の採決 議案の上程 |
(10時30分) 建設常任委員会 (11時00分) 議会運営委員会 |
市長提出議案の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第69号 |
市道路線の廃止について |
建設常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第70号 |
市道路線の認定について |
建設常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第71号 |
工事請負契約の締結について (腰越地域老人福祉センター新築工事) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第72号 |
工事請負契約の締結について ((仮称)鎌倉歴史文化交流センター改築工事) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第73号 |
工事請負契約の変更について (鎌倉市立大船中学校改築工事) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第74号 |
不動産の取得について (鎌倉中央公園拡大地域(台峯)用地の取得) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第75号 |
不動産の取得について ((仮称)山崎・台峯用地の取得) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第76号 |
指定管理者の指定について (鎌倉市腰越漁港の指定管理者の指定) |
観光厚生常任委員会に付託 原案訂正(PDF:53KB)後、本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第77号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第78号 |
鎌倉市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第79号 |
鎌倉市常勤特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第80号 |
鎌倉市職員の給与に関する条例及び鎌倉市任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第81号 |
鎌倉市議会議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第82号 |
鎌倉市中小企業融資条例の一部を改正する条例の制定について |
観光厚生常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第83号 |
鎌倉市下水道条例の一部を改正する条例の制定について |
建設常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第84号 |
平成27年度鎌倉市一般会計補正予算(第5号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第85号 |
平成27年度鎌倉市一般会計補正予算(第6号) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第86号 |
平成27年度鎌倉市下水道事業特別会計補正予算(第2号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第87号 |
平成27年度鎌倉都市計画事業大船駅東口市街地再開発事業特別会計補正予算(第1号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第88号 |
平成27年度鎌倉市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第89号 |
平成27年度鎌倉市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第90号 |
平成27年度鎌倉市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第91号 |
平成28年度鎌倉市一般会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第92号 |
平成28年度鎌倉市下水道事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第93号 |
平成28年度鎌倉都市計画事業大船駅東口市街地再開発事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第94号 |
平成28年度鎌倉市国民健康保険事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第95号 |
平成28年度鎌倉市公共用地先行取得事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第96号 |
平成28年度鎌倉市介護保険事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第97号 |
平成28年度鎌倉市後期高齢者医療事業特別会計予算 |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第98号 |
鎌倉市本庁舎整備方針策定委員会条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第99号 |
鎌倉市地域拠点校選定委員会条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第100号 |
鎌倉市行政不服審査法施行条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第101号 |
行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第102号 |
鎌倉市消費生活センター条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第103号 |
鎌倉市職員の退職管理に関する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第104号 |
地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第105号 |
鎌倉市住宅マスタープラン策定委員会条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第106号 |
国指定史跡永福寺跡条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第107号 |
鎌倉市個人情報保護条例及び鎌倉市情報公開条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第108号 |
鎌倉市旅費支給条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第109号 |
鎌倉市子どもの家条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第110号 |
鎌倉市国民健康保険高額療養資金貸付条例を廃止する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第111号 |
鎌倉市建築基準条例の一部を改正する条例の制定について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第112号 |
鎌倉市消防団員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第113号 |
鎌倉市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第114号 |
工事請負契約の締結について (鎌倉市今泉クリーンセンターごみ焼却設備解体工事) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第115号 |
平成27年度鎌倉市一般会計補正予算(第7号) |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月15日) |
|||
第116号 |
工事請負契約の変更について (鎌倉消防署腰越出張所改築工事) |
総務常任委員会に付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第117号 |
平成27年度鎌倉市一般会計補正予算(第8号) |
本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第118号 |
鎌倉市手数料条例の一部を改正する条例の制定について |
一般会計予算等審査特別委員会に審査を付託 本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
諮問 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第2号 |
行政財産を使用する権利に関する処分についての異議申立てについて |
総務常任委員会に付託 (平成28年3月2日) |
|||
第3号 |
公の施設を利用する権利に関する処分についての異議申立てについて |
教育こどもみらい常任委員会に付託 (平成28年3月2日) |
|||
第4号 |
公の施設を利用する権利に関する処分についての異議申立てについて |
教育こどもみらい常任委員会に付託 (平成28年3月2日) |
|||
第5号 |
公の施設を利用する権利に関する処分についての異議申立てについて |
教育こどもみらい常任委員会に付託 (平成28年3月2日) |
|||
第6号 |
行政財産を使用する権利に関する処分についての異議申立てについて |
総務常任委員会に付託 (平成28年3月17日) |
議会議案等の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議会議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
動議 |
平成28年度鎌倉市一般会計予算等審査特別委員会設置の動議 |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年2月22日) |
|||
第17号 |
北朝鮮の蛮行たる4度目の核実験とミサイル発射に対して強く非難する決議について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第18号 |
国会及び日本政府に対して表現の自由の堅持と保障を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第19号 |
災害ボランティア割引制度の早期の実現を求めることに関する意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第20号 |
軽度外傷性脳損傷・脳しんとうについての周知と対応、適切な労災認定などの取り組みの推進を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第21号 |
台湾南部で発生した地震に際し、台湾に対して必要な人道支援を行い、日台友好に寄与することを日本政府に求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第22号 |
日本政府に対してテロ対策の充実・強化を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第23号 |
骨髄移植ドナーに対する支援の充実を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第24号 |
司法修習生の待遇改善と修習期間中の給費制の復活を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第25号 |
給付型奨学金制度の創設を含め、奨学金制度の抜本的改革を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第26号 |
国に精神障害者の交通運賃割引制度の適用を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月2日) |
|||
第27号 |
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会セーリング競技開催に際して漁業関係者に対する配慮と必要な措置を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第28号 |
鎌倉市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について |
本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月2日) |
|||
第29号 |
無電柱化の推進に関する法整備を求める意見書の提出について |
本会議で原案可決(総員賛成) (平成28年3月17日) |
|||
第30号 |
鎌倉市民の安全の確保のため、鎌倉市由比ガ浜4丁目商業施設計画に関する決議について |
本会議で原案可決(賛成多数) (平成28年3月17日) |
|||
第31号 |
公平負担の観点から山崎浄化センター内への新ごみ焼却施設建設に断固反対する決議について |
本会議で原案否決(賛成少数) (平成28年3月17日) |
|||
第32号 |
鎌倉市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会に付託 |
|||
動議 |
議案第91号平成28年度鎌倉市一般会計予算 企画総合計画事業に対する組み替え動議について |
本会議で原案否決(賛成少数) (平成28年3月17日) |
件名 |
付託先・審査(審議)結果 |
---|---|
請願第1号 鎌倉市由比ガ浜4丁目の旧鎌倉海浜ホテル跡地に予定されている商業施設・マンション建設にあたって安全・安心な市民生活を確保すべく交通調査実施等を求める請願書 |
建設常任委員会に付託 取り下げ (平成27年3月17日) |
陳情第29号 議会配布文書による人権侵害の回復を求める陳情書 |
議員配付(※) |
陳情第30号 国に精神障害者の交通運賃割引制度の適用を求める意見書提出を求める陳情 |
観光厚生常任委員会に付託 本会議で採択(総員賛成) (平成27年3月2日) |
陳情第31号 調整区域内に於ける都市計画法第34条第1号の運用基準の見直し陳情
|
建設常任委員会に付託 継続審査 |
陳情第32号 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出についての陳情 |
議員配付(※) |
陳情第33号 国に対して「消費税増税を中止する意見書の提出を求めること」についての陳情 |
議員配付(※) |
陳情第34号 市有財産横流しの疑惑について市議会に調査を依頼する陳情 |
総務常任委員会に付託 継続審査 |
陳情第35号 鎌倉市職員労働組合事務所の明け渡しを求める決議についての陳情 |
議員配付(※) |
陳情第36号 公共下水管についての陳情 |
建設常任委員会に付託 本会議で採択(総員賛成) (平成27年3月2日) |
陳情第37号 津波避難、災害時と市民生活の為に閉鎖箇所の再考を鎌倉市から江ノ電に求める陳情 |
建設常任委員会に付託 継続審査 |
陳情第38号 有料ごみ袋の使用を継続することの中止を求める陳情書 |
観光厚生常任委員会に付託 本会議で不採択(賛成少数) (平成27年3月2日) |
陳情第39号 円覚寺境内境界北尾根を『国指定史跡円覚寺境内』に追加指定することについての陳情 |
教育こどもみらい常任委員会に付託
本会議で不採択(賛成少数) (平成27年3月2日) |
陳情第40号 北鎌倉隧道開削工事予算を検証し執行差し止めを求める陳情 |
建設常任委員会に付託 議決不要 (平成27年3月17日) |
議会運営委員会で陳情付託基準をもとに協議し、委員会付託を行わず全議員に配付しています。
所属課室:議会事務局
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000