ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て支援 > お子さんの発達についてのご相談受付 > かまくらっ子発達支援サポーター養成講座の開催
ページ番号:27502
更新日:2025年5月9日
ここから本文です。
子どもの発達は、一人ひとりみんな違っていて、ちょっとした配慮があれば大丈夫。その違いを尊重することが大切なこと。多数派と少し違う少数派であっても、当たり前のちょっとしたサポートがあれば、子ども達はみんな素敵に育っていく。
「かまくらっ子発達支援サポーター養成講座」は、特別な支援を必要とする子どもについて、発達の違いを正しく知ることで、支援方法を理解することができます。受講者全員が元気になる講座となっています。子ども達が生活しやすい地域づくりに貢献する「かまくらっ子発達支援サポーター」になりませんか。
初級基礎a講座1クール目:令和7年8月26日(火曜日)、8月27日(水曜日)、8月28日(木曜日)
初級基礎a講座2クール目:令和7年10月10日(金曜日)、11月7日(金曜日)、12月12日(金曜日)
令和7年度初級基礎a講座のお申し込みは、下記「申込方法」より、
「講座申込」をクリックして、お申し込みください。
お申し込みをして当選した方のみ、当日ご案内することができます。
お申し込みをしていない方や、お申し込みをして落選した方は、
当日お越しいただいても、ご案内することができません。
ご不明な点がある場合は、発達支援室にお電話にて、お問い合わせください。
発達障害について学びたい鎌倉市在住・在勤・在学の方
講座内容(各回の時間等)の詳細については、
下記「講座案内」をクリックしてご覧ください。
電子申請システムで令和7年6月19日木曜日9時から7月4日金曜日17時まで
電子申請システムよりお申し込みください。
以下の「講座申込」(外部サイトへリンク)(電子申請システムe-KANAGAWA)
をクリックしてお申し込みください。
フォローアップ講座1クール目:令和7年9月12日(金曜日)
フォローアップ講座2クール目:令和8年1月16日(金曜日)
令和7年度フォローアップ講座の募集については準備中です。
(8月頃更新予定)
鎌倉市在住・在勤・在学で、かまくらっ子発達支援サポーター養成講座の
初級基礎a講座を修了(全7回受講済み)の方。
修了見込みでのお申し込みはご遠慮ください。
講座内容の詳細については、令和7年8月頃にホームページでお知らせいたします。
所属課室:こどもみらい部発達支援室
電話番号:0467-23-5130
内線:2542・2543
ファクス番号:0467-33-5026