カラスネットの貸し出し
- カラスネット(ごみ散乱防止ネット)の貸し出し
市では、カラスネット(ごみ散乱防止ネット、シート型)の無料貸し出しを行っています。クリーンステーションの規模に応じて、ご希望の大きさ・色のネットを申し込みください。
- ネットの交換
使用中のネットの老朽化・破損による交換も承ります(設置はカラスネットを利用される住民の方々でお願いいたします)。
ネットの色とサイズ
- 色
(1)黄色 (2)青色
- 大きさ
(1)2×3m (2)2×5m (3)3×4m
お申し込み先
- 申込先
環境センター(電話:0467-53-8321)
- 受付時間
月曜日から金曜日(祝日含む)、午前8時15分から午後5時 (注:年末年始除く)
使用上の注意
管理・取扱い責任者の方は、カラスネットを利用される住民の方々に、次のことを周知してください。
- ごみは必ずカラスネットの中に入れ、カラスや猫等が入り込める隙間を作らないようにしてください。
- カラスネットは、ごみ収集が終わりましたらクリーンステーションに放置せずに、次回の収集時まで保管してください。
- カラスネットの押さえに、ブロック・石等を利用されますと、カラスネットが破損したり、歩行者が転倒する危険性がありますので、ご注意ください。
また、水を入れたペットボトルを押さえとして使用する場合は、丸型のものだと転がって危険なため、四角型のものを使用してください。
- 自転車やオートバイが、カラスネットに引っ掛かり、転倒する事故が発生しています。
カラスネットを利用される方は、ごみを出すときにも保管しているときにも危険のないようご配慮をお願いします。
- カラスネットの貸出し期間は3年を基本としています。
組立式ネットボックスの設置について
独自購入で組立式ネットボックス設置をお考えの場合、事前に環境センターにご相談ください。