ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 新たな総合計画について > 新たな総合計画策定に向けた各種調査について
ページ番号:37602
更新日:2024年11月19日
ここから本文です。
令和8年(2026年)を初年度とする新たな総合計画を策定に向け、各種調査を実施しました。
鎌倉市の暮らしやすさや、市民の皆様の幸福度・満足度に関するアンケート調査を実施しました。
令和5年(2023年)7月13日時点で住民基本台帳に記載された満18歳以上の市民2,000人(無作為抽出)
令和5年(2023年)8月4日から8月28日まで
紙調査票及びアンケートの併用
LWCIを用いた社会動向調査及び他自治体とのサービスレベル比較調査報告書(PDF:5,158KB)
他自治体が実施している施策を調査し、鎌倉市の施策の充実具体を評価するための自治体サービスに係る調査を実施しました。
地域性が共通する「東京圏」で、財政規模(一般会計当初予算額)が同等程度の自治体、鎌倉市との転出入者数上位自治体
令和5年(2023年)9月20日から10月17日まで(原則)
エクセル調査票
類似団体との行政サービス水準比較による鎌倉市の強み・弱みの分析(PDF:951KB)
希望出生率の算出に必要なデータを収集するため、アンケート調査を実施しました。
令和6年(2024年)4月1日時点で住民基本台帳に記載された満18歳以上49歳以下の市民(女性)2,000人(無作為抽出)
令和6年(2024年)6月3日から6月24日まで
紙調査票及びアンケートの併用
新たな総合計画の策定に向けて、人口推計調査を行いました。
社人研準拠推計 補正前(PDF:401KB) 補正後(PDF:547KB)
社人研準拠推計+開発インパクト 補正前(PDF:411KB) 補正後(PDF:506KB)
鎌倉市の人口推移については、こちらを御覧ください。
社人研による「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」は、こちら( 外部サイトへリンク )を御覧ください。