ホーム > 教育・文化・スポーツ > 振興事業 > 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会事業 > 東京2020オリンピック聖火リレーについて
ページ番号:27753
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
令和3年(2021年)6月28日から30日に実施する神奈川県内オリンピック聖火リレーの公道走行が中止となりました。
公道走行の中止に伴い、鎌倉市での聖火リレー及び交通規制は中止となりました。
神奈川県内は令和3年(2021年)6月28日(月曜日)から6月30日(水曜日)の3日間、以下のルートで実施され、本市の通過は6月29日(火曜日)予定です。
本市でのオリンピック聖火リレーのルートは、由比ガ浜から鶴岡八幡宮一ノ鳥居までの前半部分と、鶴岡八幡宮二ノ鳥居から鶴岡八幡宮大石段上までの後半部分に分けて行われます。
なお、走行予定時間は13時(由比ガ浜)から13時50分(鶴岡八幡宮大石段上)です。
こちらの実施は中止になりました。
上記の聖火リレールート図は転載禁止です。
東京2020オリンピック聖火リレー神奈川県実行委員会から公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に推薦し、聖火ランナーとして決定された方は66名です。
この他、東京2020オリンピック聖火リレーパートナー等が選定したランナーが県内を走行する予定です。
関連リンク
神奈川県内の詳細ルート及びランナーについては、組織委員会及び神奈川県のホームページにて確認できます。