ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 総合教育会議・教育大綱
ページ番号:16573
更新日:2025年6月24日
ここから本文です。
平成27年4月に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が改正され、すべての地方公共団体に「総合教育会議」が設置されることになりました。
本市におきましても、市長と教育委員会が、本市における教育の課題やあるべき姿を共有し、相互に連携を図りながら、より一層民意を反映した教育行政を推進していくため、「鎌倉市総合教育会議」を設置しました。
鎌倉市総合教育会議は、市長と教育委員会で構成され、
についての協議、並びにこれらに関する構成員の事務についての協議・調整を行います。
総合教育会議は、市長が招集し、原則として公開の場で行われ、議事録を公表します。
総合教育会議会議録はこちらを御覧ください。
平成27年度に第一期の鎌倉市教育大綱を策定し、現在は令和7年度に令和11年度までを期間とする鎌倉市教育大綱を策定しました。
日時:令和7年(2025年)7月16日(水曜日)午後1時から
場所:鎌倉市役所本庁舎 議会全員協議会室
議題:鎌倉市いじめ防止基本方針の改定について
傍聴を希望される方は、令和7年(2025年)7月15日(火曜日)午後5時までに、企画課企画担当(0467-23-3000)にご連絡ください。(先着10名)
(注)平成29年度第1回鎌倉市総合教育会議は、鎌倉市総合教育会議運営要綱第3条第2項により、個人の秘密を保つために必要があると認め、非公開で実施しました。また、議事録についても同要綱第5条のただし書きの規定により、協議・調整が行われた事項及び内容に該当する部分を非公開とした議事録を作成しています。
(注)平成28年度第3回鎌倉市総合教育会議は、鎌倉市総合教育会議運営要綱第3条第2項により、個人の秘密を保つために必要があると認め、非公開で実施しました。また、議事録についても同要綱第5条のただし書きの規定により、協議・調整が行われた事項及び内容に該当する部分を非公開とした議事録を作成しています。