ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て支援 > 手当・助成 > 伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業(国の出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援ギフト)

ページ番号:34264

更新日:2025年6月16日

ここから本文です。

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金事業(国の出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援ギフト)

妊娠中から、出産・子育て期まで一貫して身近で相談に応じる伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届・出生後に計10万円相当の応援ギフト)を一体として実施する事業を支援する交付金が創設されました。

鎌倉市におきましても、本事業を開始いたしました。

ご申請いただいた方から順次審査を行っています。なお、お振込み前には必ず審査結果の通知を送付します。
申請書類に不備等がある場合には、申請内容の確認に更に時間を要しますので、ご承知おきください。

伴走型相談支援

妊娠期から子育て期にわたり、切れ目なく妊娠・出産・育児のサポートを行っています。

妊娠届出時、出産時をはじめ、随時、電話等での相談をお受けする他、様々な教室やサービス等をご案内しています。

経済的支援(出産・子育て応援ギフト)

不足書類の提出のご案内があった方はこちらから不足書類を提出(不足書類の提出(児童手当、小児医療費、児童扶養手当等)( 外部サイトへリンク ))することができます。

鎌倉市では、対象者に「出産応援ギフト」として5万円、「子育て応援ギフト」として5万円を給付します。

出産応援ギフト

対象者

妊娠届を提出した妊婦

給付額

妊婦1人あたり5万円

支給要件

妊娠届出時にアンケート(サポートシート)に回答し、面談を受けた方

子育て応援ギフト

対象者

出生した子を養育する者

給付額

子1人あたり5万円

支給要件

乳幼児全戸訪問を受け、アンケート(お母さんの気持ち質問票)に回答した方

よくある質問

伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金Q&A集(令和5年2月1日版)(PDF:261KB)

お問い合わせ

所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課子育て給付担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3896

メール:k-sodan@city.kamakura.kanagawa.jp

所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課母子保健担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3944

メール:kokatei-phn@city.kamakura.kanagawa.jp

伴走型相談支援:母子保健担当
経済的支援(出産・子育て応援ギフト):子育て給付担当
※お問合せ内容によって問い合わせ先が異なります。