ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら平成31年度4月15日号(No.1335) > 広報かまくら平成31年度4月15日号7面
ページ番号:26227
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
出演は、すわじゅんこさん(シンガーソングライター)。定員100人。
5月26日(日曜日)
講師は東郷育子さん(国際政治学者)。定員30人。
6月2日(日曜日)
【申し込み】往復はがき(1.は1枚に2人連記可)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は5月16日(必着)、2.は5月23日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
講師は川端義明さん(フリーアナウンサー)。市内在住の人優先。定員30人。抽選。
5月23日~6月13日の木曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を5月10日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内のA=小学3年生、B=小学4~6年生(中学生応相談)。各先着16人。費用300円。
5月11日~7月6日の土曜日で8回…
初回は『ふたりはいっしょ』のクッキーを作る。対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。各先着8組。費用1組2100円。
対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。時間は10時30分~11時30分。
ビーズと樹脂粘土でミニチュアパンのチャームを作る。対象は市内の小学2年生~高校生。先着12人。費用500円。
5月19日・26日の日曜日で2回…10時00分~11時30分(26日は13時30分~15時00分)
春巻きを作る。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
5月26日(日曜日)…10時00分~12時00分
手作りピザとパンナコッタを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。費用600円。
6月2日(日曜日)…10時00分~13時00分
カレーライスと風鈴を作る。対象は市内の小学生。先着16人。費用500円。
6月8日(土曜日)…10時00分~14時00分
良い姿勢を保つための体の使い方を紹介する。対象は市内の小学生。先着10人。
6月9日~7月7日の日曜日で4回…10時00分~11時00分
【申し込み】1.は4月17日以降、2.4.5.は5月3日以降、3.は5月3日以降(Bは5月17日以降)、6.~8.は5月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
アクセサリーを作る。対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
5月11日・18日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
対象は小学生以上の青少年。小学1・2年生は保護者同伴。先着30人。費用200~300円。
5月12日(日曜日)…10時00分~12時00分
演奏の基礎を習得するとともに、楽器の扱いに慣れる。対象は市内在住の小学1年生で初めて鍵盤楽器を習う人。先着6人。7月10日(水曜日)は合同発表会。
5月13日~7月8日の月曜日で8回…15時30分~16時45分
英語の歌、踊りなど。対象は市内のA=2・3歳児と保護者、B=年中、年長の子どもと保護者。各先着8組。
5月15日(水曜日)…
用具を使って楽しく遊ぶ。ママのストレッチもあり。対象は市内の1歳6カ月~3歳児と保護者。先着15組。
5月22日(水曜日)…10時00分~11時00分
【申し込み】1.3.~5.は4月20日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、2.は当日直接同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
チーム紹介、展示、クイズなど。ゲストは湘南ベルマーレ・水谷尚人社長。先着50人。
4月20日(土曜日)…深沢図書館 18時00分~19時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年齢を同館(Eメール:kama-lib@kanagawa.email.ne.jp、電話48-0022)へ
図書館では、こどもの読書週間(4月23日~5月12日)にちなみ、こどもと本を結びつける行事や展示を行います。
中央図書館
英語のおはなしかい
対象は市内在住の60歳以上の人。各先着15人。時間は13時30分~15時00分。
鍼灸(しんきゅう)マッサージ師に学ぶ。費用500円。
4月22日(月曜日)
男性限定の初心者向け体操教室。
5月10日~6月28日の金曜日で4回
【申し込み】4月15日以降に同センター(電話25-1188)へ
地元のアーティストたちによる作品やパフォーマンスの発表、ワークショップなど。
4月28日(日曜日)~30日(火曜日・休日)…カジュ・アート・スペース(二階堂) 10時00分~16時00分
【問い合わせ】カジュ・アート・スペース・たなか 電話23-3663
4月30日(火曜日・休日)~5月5日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(4月30日は13時00分から)
【問い合わせ】同協会 電話23-2100
対象は市内在住の65歳以上の人。各先着20人。
転倒予防のためのストレッチ、バランス訓練、各種体操など。講師は篠原あゆ美さん(健康運動指導士)。
5月8日(水曜日)…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 9時30分~11時30分
四角形を基に算数に触れ、問題を解く喜びなどを体験。講師は会森敦子さん(いきいき数学教室主催)。
5月13日(月曜日)…福祉センター 10時00分~11時30分
【申し込み】4月15日以降に1.は地域包括支援センター湘南鎌倉(電話41-4013)、2.は地域包括支援センター鎌倉市社会福祉協議会(電話61-2600)へ
会場はかまくら愛の郷(岡本)。
たんの吸引などの医療行為を安全かつ的確に実施できる介護職員を養成する。講師は阿部伸子さん(登録研修機関代表・特養施設長)。先着70人。費用4万6160円。
5月8日(水曜日)~7月6日(土曜日)で12回…9時00分~17時00分
社会福祉士及び介護福祉士法の一部改正により、介護福祉士の受験資格に追加となった「実務者研修」を開講。講師は磯野雅彦さん。先着30人。費用1万5000~7万円。
5月1日(水曜日・祝日)から…8時50分~17時30分(保有資格によって開始日など異なります。詳細は問い合わせを)
【申し込み】かまくら愛の郷 電話41-1122
会場は笛田リサイクルセンター(「食材を使い切る知恵~麹(こうじ)を使って甘酒と塩麹パウンドケーキ」は腰越学習センター)。
先着20人。費用800円。
5月8日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着10人。
5月9日(木曜日)…10時00分~12時00分
初めての人はマフラーから。先着7人。
5月10日、6月14日の金曜日で2回…10時00分~15時00分
先着20人。費用600円。
5月15日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
5月16日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着15人。
5月21日(火曜日)…10時00分~12時00分
先着15人。
5月22日、6月5日の水曜日で2回…10時00分~12時00分
先着10人。
5月23日(木曜日)…10時00分~12時00分
先着15人。費用800円。
5月23日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着10人。費用1500円。
5月30日、6月6日の木曜日で2回…10時00分~15時00分(6月6日は12時00分まで)
先着16人。費用200円。腰越学習センター
5月30日(木曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】4月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
会場は福祉センター。
家庭料理を作る。対象は市内の男性。先着20人。費用1000円。
5月24日(金曜日)…10時00分~13時00分
生活習慣病予防の視点を加えた、家庭料理の実践や健康づくりのための講義。対象は市内の人。各先着10人。費用1回1000円。
6月10日(月曜日)、7月17日(水曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】4月15日以降に催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.はFAXで同会・岩澤(FAX電話22-9457)、2.はEメールで同会・畠中(Eメール:10000danae@gmail.com、電話050-5833-5000)へ
麻雀ゲームの習得。講師は三原孝博さん(麻雀連合認定プロ)。先着12人。
5月10日(金曜日)…湘南文化サークル(大船) 13時00分~16時00分
【申し込み】4月15日以降に同サークル・東(電話45-8235)へ
仏像・仏画の鑑賞入門と応用。費用300円。
4月13日(土曜日)~7月7日(日曜日)…観音ミュージアム(長谷寺内) 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同ミュージアム 電話22-6100
魚介類や鎌倉やさいの直売。荒天時中止。
4月18日(木曜日)、5月2日(木曜日・休日)…腰越漁業協同組合事務所前 10時00分から(売り切れ次第終了)
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
先着50人。6歳以下の子どもは保護者同伴。費用1回100円。
4月21日~6月16日で5回…材木座海岸和賀江嶋周辺 10時00分~12時00分
【申し込み】4月15日以降にパパラギ海と自然の教室(電話0466-26-0088)へ
耳の聞こえにくい人も楽しめる映画鑑賞会。対象は市内在住の人。先着30人。
4月24日(水曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~15時45分
【申し込み】4月15日以降に同センター(電話25-1188)へ
囲碁を通してシニアライフの活性化を図る。対象は市内在住の60歳以上の人。各段級位戦とも先着60人。費用1回1000円
5月4日(土曜日・祝日)・5日(日曜日)…今泉さわやかセンター 9時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年齢、希望段級位を鎌倉市シニア囲碁連盟・高室(〒247-0053今泉台7-15-10、電話44-8425)へ
先着555人。費用1000円(高校生以下は500円)。
5月5日(日曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時00分
【申し込み】Eメールで同オーケストラ・池田(Eメール:shonanyouth1989@gmail.com、電話046-872-3107)へ
ゲームや野外料理をする。先着30人。対象は年中以上。保護者同伴。費用300円。
5月12日(日曜日)…ボーイスカウト鎌倉第2団野営場(二階堂) 9時00分~14時00分
【申し込み】4月15日以降に同団・福本(Eメール:k2.kouhou@gmail.com、電話090-4289-1797)へ
「鎌倉市マイエンディングノート」を使って、書き方などを学ぶ。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
5月20日(月曜日)…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】5月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
(注)抽選により掲載できなかったものは、市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています