ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度7月15日号(No.1340) > 広報かまくら令和元年度7月15日号1面
ページ番号:26702
更新日:2023年7月3日
ここから本文です。
市内にある文化施設では、夏休み期間、子ども向けの展示やイベントを数多く企画しています。この機会に、文化施設を巡って、鎌倉の歴史や文化に触れ、学び、楽しんでみませか。
鎌倉文学館 電話23−3911
旧前田侯爵家の別邸を活用し、昭和60年に文学館として開館しました。川端康成や夏目漱石など、鎌倉ゆかりの文学者の展示を行っています。
鏑木清方記念美術館 電話23−6405
明治から昭和に生きた近代日本画の巨匠・鏑木清方が住んでいた家の跡に建つ美術館です。平成10年に開館しました。
鎌倉国宝館 電話22−0753
昭和3年に開館した歴史・美術の博物館です。近隣の社寺に伝来する彫刻・絵画・古文書などの文化財を展示しています。
鎌倉歴史文化交流館 電話73−8501
平成29年に個人住宅を活用してオープン。鎌倉で発掘された出土品をメインに、鎌倉の歴史を紹介しています。高台からの海の眺めも見どころです。
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム 電話55−9030
7月16日~31日は展示替え期間のため休館。8月1日~25日に「雪洞 ぼんぼり BONBORI-ぼんぼり祭の誕生」を開催します。詳細は同館のホームページをご覧ください。
未来の鎌倉をイメージして市内の小学生がデザインしたマークです。
チラシなどにも利用できます。問い合わせは文化人権課(電話61ー3872)へ。
平成27年の国勢調査の確報値を基にしています