ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和元年度(平成31年度・2019年度) > 広報かまくら令和元年度2月15日号(No.1352) > 広報かまくら令和元年度2月15日号6面
ページ番号:27958
更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
(注)イベントは中止となりました。
健康寿命で重要となる歯の健康について学ぶ。講師は上田順一さん(歯科医院院長)。市内在住の人優先。定員40人。抽選。
3月6日(金曜日)…13時30分~15時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を2月27日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
音楽を使って体を動かしたり、打楽器に触れたりする。対象は市内のダウン症か発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
3月15日(日曜日)…10時30分~11時30分
船の旗振りロボットを作る。対象は市内の小学3~6年生。小学3年生は保護者同伴。先着12人。費用1組1000円。
3月14日(土曜日)・15日(日曜日)で2回…13時00分~17時00分
【申し込み】2月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
手遊び、リズム遊びなど。講師は末永慶子さん(同館音楽講師)。対象は市内のA=2歳前後の子どもと保護者、B=3歳前後の子どもと保護者。きょうだいの参加も可。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
【申し込み】2月15日以降に同館(電話44-0480)へ
読書会。課題本『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』の感想や考察などを話し合う。対象は中学生以上。先着10人。
2月22日(土曜日)…腰越図書館 17時30分~19時00分
【申し込み】同館 電話33-0711
広町緑地の自然の「今」を伝える。6歳以下は保護者同伴。先着30人。
2月23日(日曜日)…腰越行政センター 13時30分~15時30分
【申し込み】2月15日以降に鎌倉広町パートナーズ(電話32-5112)へ
玉縄桜と桐ケ谷桜についての講演会と桜鑑賞。講師は吉田充夫さん(玉縄桜をひろめる会 元会長)、高柳英麿さん(かまくら桜の会 会長)。講演終了後、フラワーセンター係員が園内を案内。先着100人。要入園料。
3月6日(金曜日)…日比谷花壇大船フラワーセンター(岡本) 14時00分~15時00分
【問い合わせ】かまくら桜の会 電話23-2530
(注)イベントは中止となりました。
史跡や緑地の保全活動。初心者歓迎。
3月21日(土曜日)…御谷山林(雪ノ下) 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621=日・月曜日、祝日を除く
講師は藤本ホセマリさん(日本体育協会公認スポーツ指導員)。対象は中学生以上(中級以上)。各先着24人。
3月3日(火曜日)…鎌倉体育館 17時30分~19時00分、19時15分~20時45分
対象は高校生以上。回数券(費用8回券6100円、4回券3250円)での利用を。プログラムなど詳細は各施設へ。
【申し込み】1.は鎌倉体育館(電話24-3553)、2.は各開催施設へ
(注)イベントは中止となりました。
出演は久保田雅人さん(タレント)。対象は未就学児と保護者。先着35組。
3月5日(木曜日)…深沢学習センター 10時45分~11時25分
【申し込み】深沢キッズネット・角田 電話090-4712-1528
いずれも当日直接会場へ。出入り自由。
親子で外遊び。自然の中を歩こう遊ぼう。対象は未就学児と保護者。
2月28日(金曜日)…かまくら冒険遊び場・梶原 10時30分~12時00分
(注)イベントは中止となりました。
未就学児は保護者同伴。
3月8日(日曜日)…市役所駐車場 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら冒険遊び場やまもり 電話47-1433=火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の10時00分~17時00分
子育てに役立つ情報が学べる。対象はこれから父親になる人・子育て中の父親。子ども同伴可。先着10組。費用1組2000円。
3月22日(日曜日)…10時00分~11時30分
夫婦・カップルで、命の誕生の神秘や新しい家族を迎えるための知識と意識を、心で感じる時間。対象は初めての妊娠を希望しているカップルや新たに赤ちゃんを迎える夫婦。先着6組。費用1組3500円。
3月20日(金曜日・祝日)…13時30分~16時00分
お母さんと一緒に聞く月経の話とワークショップ。対象は小学3年~中学生の女の子と母親。先着10組。費用1組2500円。
3月28日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.はカップルか夫婦を、3.は保護者の名と子どもの年齢も)をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiarakamakura.or.jp、電話61-0311)へ
子どもが歩き回っても可。出演は高橋教予さん、御子柴千夏さん、人見遼さん(いずれも演奏家)。8歳以下は保護者同伴。先着200人。
2月29日(土曜日)…由比ガ浜こどもセンター 13時45分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をGAURI(Eメール:info@gauri.jp、電話22-6324)へ
学校生活と交通ルールを学ぶ。対象は今春、小学校へ入学する市内の子どもと保護者。プレゼントもあり。先着1200人。
3月8日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分 0
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同大会事務局(〒104-0061東京都中央区銀座5-1-15第1御幸ビル8F株式会社昭通内、電話03-3289-2640)へ
「Scratch(スクラッチ)」を使った体験教室。対象は小学3~6年生。3年生は保護者同伴。各先着6人。会場は鎌倉シチズンネット(坂ノ下)。時間は10時00分~11時30分。費用1000円。
【申し込み】2月15日以降に鎌倉シチズンネット(電話050-6873-7770)へ
福祉施設への寄付や災害救援のためのバザー。
2月18日(火曜日)…市役所ロビー 9時30分~15時00分
【問い合わせ】鎌倉市赤十字奉仕団・櫻井 電話045-373-3776
(注)講演会は中止となりました。
福祉避難所の運営をシミュレーションで学ぶ。講師は町田和さん(国際医療福祉大学講師)。先着80人。
3月14日(土曜日)…腰越学習センター 14時00分~16時30分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を教養センター(FAX32-1203、電話32-1221)へ
鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎによる合唱祭。講師による講評あり。講師は新実徳英さん(作曲家)。費用1000円(高校生以下は無料)。当日直接会場へ。
2月22日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~17時00分
【問い合わせ】鎌倉混声合唱団ムジカおさらぎ 電話25-4624
鈴木隆太郎さん(ピアノ)と澤田エリザさん(歌手)によるコンサート。先着85人。費用3000円。未就学児の入場はご遠慮を。
3月6日(金曜日)…逗子文化プラザホール 19時00分~21時00分
【申し込み】湘南クラシックアーティストパラダイス 電話23-5466
ボーカルグループ「サーカス」の元メンバーで、サークルを指導する「2Voice」ほか、市民コーラスサークルによる発表コンサート。12歳以下は保護者同伴。費用3000円。チケットは鎌倉芸術館ほか、市内の書店などで販売。
4月25日(土曜日)…鎌倉芸術館 17時00分~20時00分
【問い合わせ】鎌倉JOyful Harmony・登内 電話090-3470-6900
先着4人。費用3000円。
3月11日、4月8日、5月13日の水曜日で3回…鎌倉シチズンネット(坂ノ下) 10時00分~12時00分
【申し込み】2月15日以降に鎌倉シチズンネット(電話050-6873-7770)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
(注)イベントは中止となりました。
捨てるのはもったいないと思われる古着・古本の寄付を。対象は市内在住の人。古着=洗濯し、ボタンはつけたままで、婦人服・紳士服・子ども服・着物に分けて袋に入れる(布団類・ビニール製品・靴・バッグは不可)、古本=書店のカバーを外し、冊数が多い場合は段ボールに入れる(週刊誌・百科事典・音楽や動画のコピーは不可)。
2月25日(火曜日)~3月17日(火曜日)の平日…10時00分~16時00分に持参を
(注)イベントは中止となりました。
先着20人。
3月2日・16日の月曜日で2回…13時30分~15時30分
(注)イベントは中止となりました。
先着15人。費用800円。
3月5日(木曜日)…10時00分~15時00分
(注)イベントは中止となりました。
先着12人。
3月6日・13日の金曜日で2回…10時00分~15時00分
(注)イベントは中止となりました。
先着15人。
3月9日(月曜日)…13時30分~15時30分
(注)イベントは中止となりました。
先着20人。費用600円。
3月11日(水曜日)…10時00分~15時00分
(注)イベントは中止となりました。
各先着10人。費用400円。時間は10時00分~12時00分。
(注)イベントは中止となりました。
先着22人。費用800~1050円。
3月12日(木曜日)…10時00分~15時00分
(注)イベントは中止となりました。
先着10人。費用600円。
3月25日(水曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】「献品」以外、2月17日以降に同会議(電話32-9094)へ
(注)イベントは中止となりました。
テーマは「椅子に座ってできる!ヨガ体験」。リラックスしながら楽しく運動を続けるきっかけづくりに。講師は大野さと子さん(ヨガインストラクター)。対象は市内在住の65歳以上。先着50人。
3月12日(木曜日)…玉縄学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】2月17日以降に市民健康課(電話61-3977)へ
(注)イベントは中止となりました。
子育て世代・就労ブランク世代の女性が就労するために必要な知識・手段を身に付け、活躍の機会を得るためのセミナー。テーマは「職務経歴書の書き方~採用担当者が会いたくなる職務経歴書って?」。採用担当者から、注目するポイントを解説。先着20人。子ども同伴可。
3月12日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページか商工課(電話61-3853)へ
治療の継続などの判断が自分でできなくなった時のために、今のうちに身近な人とあらかじめ決めておくための「人生会議」について紹介。講師は木内薫さん(看護師)。対象は市内の人。先着20人。
2月25日(火曜日)…鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院(腰越) 10時00分~12時00分
【申し込み】2月15日以降に地域包括支援センター聖テレジア(電話38-1581)へ
絵を描くことを通じて、否定されない自己表現を経験し自己肯定感を感じる。講師は津久井由紀子さん(臨床美術士)。対象は市内在住の人。先着10人。費用300円。
3月18日(水曜日)…福祉センター 10時00分~11時30分
【申し込み】2月17日以降に市社会福祉協議会(電話61-2600)へ
各先着5人。費用1回1800円。
2月2日~3月29日の水曜日…香り仕事、帽子小屋(いずれも山ノ内) 13時00分~15時00分
【申し込み】北鎌倉つるし飾り委員会 電話22-4693
漢字・かなによる書道展。
2月28日(金曜日)~3月3日(火曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(2月28日は13時00分から、3月3日は16時00分まで)
【問い合わせ】日本総合書芸院 電話23-2100
料理のエピソードを聞きながら作り方を学び、食べながら懇談。メインメニューはブイヤベース。講師は高野隆夫さん(シェフ)。各先着15人。費用5500円。会場は鎌倉婦人子供会館(小町)。時間は10時00分~14時00分。
【申し込み】湘南日仏協会・芝田 電話080-1090-8698
(注)イベントは中止となりました。
簡単な民謡・民舞を学ぶ。各先着6組。費用1組500円。会場は大船学習センター。時間は13時00分~14時30分、15時00分~16時30分。
【申し込み】2月15日以降に伊丹(電話090-7835-2506)へ
月2回の年間講習。対象は18歳以上の女性。先着20人。費用月額1100円。
4月15日~3月31日で24回…腰越学習センターほか 9時45分~11時45分
【申し込み】3月1日以降に服飾文化研究会(電話045-252-2312)へ
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。