ページ番号:39689

更新日:2025年6月26日

ここから本文です。

広報かまくら令和7年度7月号10-11面

  • 特に記載のない催しは無料
  • 申込開始は、記載がない限り7月1日(火曜日)から
  • 申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
  • (子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し

インフォメーション

講座・展示など

若者向け「鎌倉で働く!しごと説明会」

商工課 電話:61-3853

15社の企業によるプレゼンテーションや採用担当者との面談など

【日程】7月15日(火曜日)13時30分~16時00分

【場所】KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館

【対象】新卒学生を含む35歳以下

玉縄青少年会館の催し

【申し込み】同会館 電話:44-0480

(1)(2)は7月5日、(3)は7月6日から)

(1)スポーツチャンバラ体験教室

【日程】7月17日(木曜日)14時00分〜16時00分

【対象】市内の小・中学生

【定員】先着30人

(2)バイリンガル新聞作りワークショップ

【日程】7月25日(金曜日)・26日(土曜日)全2回 13時00分〜16時00分

【対象】市内の小学4年~中学生

【定員】先着15人

(3)こども将棋教室

【日程】8月4日(月曜日)~6日(水曜日)全3回

  • 初心者コース=10時00分〜10時50分
  • 経験者コース=11時00分~11時50分

【対象】市内の小学3年~中学生

【定員】各先着10人

鎌倉青少年会館の催し

同会館 電話:23-7530

【対象】市内の小学3~6年生((2)(5)を除く)

(1)砂糖の実験&そっくりイチゴあめ作り

【日程】7月22日(火曜日)10時30分〜11時40分

【定員】抽選10人

【費用】有料

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月13日まで)

(2)トラブルから身を守る、子どもの合気道入門

  • 7月22日(火曜日)市内の小学1・2年生
  • 7月29日(火曜日)市内の小学3~6年生

13時00分~14時00分

【定員】各先着10人

【申し込み】電話(7月6日から)

(3)夏休み卓球教室

【日程】7月23日(水曜日)・24日(木曜日)全2回 10時00分〜12時00分

【定員】先着24人

【申し込み】電話(7月6日から)

(4)海の贈り物~漂流物で作るモザイク

【日程】7月25日(金曜日)10時00分〜12時00分

【定員】抽選8人

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月13日まで)

(5)ゆっくりリトミック

【日程】7月27日(日曜日)10時00分〜11時00分

【対象】市内のダウン症または発達がゆっくりなお子さんと保護者

【定員】先着10組

【費用】有料

【申し込み】電話

(6)輪ゴム鉄砲を作ろう!

【日程】7月31日(木曜日)10時00分〜12時00分

【定員】抽選8人

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月13日まで)

(7)ダンボールで空想のお祭りの帽子を作ろう!

【日程】8月1日(金曜日)13時00分〜15時00分

【定員】抽選8人

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月13日まで)

(8)スポーツチャンバラ体験教室

【日程】8月7日(木曜日)14時30分〜16時30分

【定員】先着20人

【申し込み】電話(7月13日から)

COCOCAFE(ココカフェ)+α

青少年課 電話:61-3886

映画やアニメの話をしたり、かき氷を作る

【日程】7月20日(日曜日)14時00分〜15時00分

【場所】COCORUかまくら(鎌倉青少年会館)

【対象】市内の中高生

らんま先生のeco実験パフォーマンスショー

環境政策課 電話:61-3421

【日程】7月25日(金曜日)13時30分〜15時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】市内の人

【定員】抽選270人

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月8日まで)

夏休み親子下水道教室

山崎浄化センター 電話:46-8001

【日程】8月5日(火曜日)9時00分〜12時00分、13時30分~16時30分

【場所】同センター

【対象】市内の小学生と保護者

【定員】各抽選6組

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月15日まで)

お試し運動トレーニング

【申し込み】市民健康課 電話:61-3977

  • 8月5日(火曜日)鎌倉生涯学習センター
  • 8月18日(月曜日)大船学習センター
  • 8月22日(金曜日)深沢学習センター

9時30分~11時30分

【対象】市内在住の65歳以上

【定員】各先着15人

家族介護教室

「令和の終活セミナー」身元保証の基礎知識

【日程】7月22日(火曜日)14時00分~15時30分

【場所】深沢学習センター

【対象】市内在住の人

【定員】先着15人

【申し込み】地域包括支援センター湘南鎌倉 電話:41-4013

人生100年時代を自分らしく生きる

【日程】7月31日(木曜日)10時00分~12時00分

【場所】腰越支所

【対象】市内の人

【定員】先着20人

【申し込み】地域包括支援センター聖テレジア 電話:38-1581

鎌倉リサイクル推進会議の催し

【申し込み】同会議 電話:32-9094(7月15日から)

【場所】笛田リサイクルセンター

【費用】有料((3)を除く)

(1)スモッキング刺しゅう

【日程】8月1日(金曜日)10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

(2)藍の葉染

【日程】8月4日(月曜日)10時00分〜12時00分

【対象】小学生以上

【定員】先着13人

(3)夏休み学習会(木の実や貝で工作&プラスティック中間処理施設見学)

【日程】8月5日(火曜日)10時00分〜12時00分

【対象】小学生以上

【定員】先着15人

(4)和布でお細工物

【日程】8月6日・20日の水曜日 全2回 10時00分〜12時00分

【定員】先着13人

(5)夏休みエコクラフト

【日程】8月7日(木曜日)10時00分〜12時00分

【対象】小学生以上

【定員】先着10人

(6)リメイクソーイング

【日程】8月8日(金曜日)~26日(火曜日)4回 10時00分〜12時00分ほか

【定員】各先着10人

(7)裂き織りでミニラグ

【日程】8月21日(木曜日)10時00分〜12時00分

【対象】小学生以上

【定員】先着13人

(8)夏休み手軽に布ぞうり

【日程】8月27日(水曜日)10時00分〜15時00分

【対象】小学生以上

【定員】先着13人

体操フェアinかまくら

スポーツ課 電話:43-3419

体操サークルの発表会。参加団体は8月20日の説明会(鎌倉武道館)に参加を

【日程】来年1月24日(土曜日)9時00分〜17時00分

【場所】鎌倉芸術館

【定員】先着15組

【費用】有料

【申し込み】e-kanagawa電子申請

公園協会の催し

同協会 電話:45-2750

【場所】鎌倉中央公園、「セミとトンボ」は夫婦池公園

7・8月の鎌倉中央公園の開園時間

7時30分~18時00分

ミニ園芸教室

【日程】7月4日(金曜日)~26日(土曜日)4回 10時30分〜12時00分

おはよう花市

【日程】7月12日(土曜日)・13日(日曜日)7時30分〜8時30分

夏まつり

【日程】7月13日(日曜日)14時00分〜16時00分

セミとトンボ

自然観察会 場所は夫婦池公園

【日程】7月20日(日曜日)13時30分〜15時30分

子ども自然観察会

【日程】7月26日(土曜日)9時30分〜11時30分

【対象】市内の小学1~3年生

【定員】先着10人

【申し込み】Eメール:info@kamakura-park.com(学年も。7月2日から)

暑さに負けない体づくり

【申し込み】名越やすらぎセンター 電話:25-1188

【日程】7月16日・23日・30日の水曜日 全3回 14時00分〜15時00分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着12人

身近な防災講座~在宅避難に向けて

【申し込み】玉縄すこやかセンター 電話:47-1338

【日程】7月23日(水曜日)13時30分〜15時00分

【場所】同センター

【対象】市内在住の60歳以上

【定員】先着16人

苔(コケ)玉作り教室

【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)

【日程】7月25日(金曜日)10時00分〜11時00分

【場所】同管理事務所

【定員】先着10人

【費用】有料

里山一日体験

【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)

【日程】7月5日(土曜日)~20日(日曜日)7回 9時30分~12時00分ほか

【場所】鎌倉中央公園

マリンスポーツの体験イベント

鎌倉海の魅力発信事業実行委員会 電話:43-3419

詳細は市ホームページを

【日程】8月1日(金曜日)~11月30日(日曜日)

【場所】由比ヶ浜海岸ほか

【対象】市内の小学4年生以上

【申し込み】e-kanagawa電子申請(7月11日まで)

漁協の朝市

荒天・不漁時中止 10時00分から(売り切れ次第終了)

腰越漁協

腰越漁協 電話:32-4743

【日程】7月3日(木曜日)・17日(木曜日)

【場所】腰越漁港

湘南漁協鎌倉支所

湘南漁協鎌倉支所 電話:22-3403

【日程】7月6日(日曜日)

【場所】鎌倉パークホテル駐車場

鎌倉風致保存会の催し

【申し込み】同会 電話:23-6621(募集中)

みどりのボランティア

  • 7月5日(土曜日)建長寺回春院
  • 12日(土曜日)・26日(土曜日)十二所果樹園
  • 19日(土曜日)御谷山林
  • 29日(火曜日)内藤家墓地

9時30分〜11時30分

【対象】小学生以上

お話サロン「南極昭和基地の建設について」

【日程】7月5日(土曜日)14時30分~16時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着20人

歴史ウォーク「田谷の洞窟とその周辺」

【日程】7月9日(水曜日)9時30分~12時30分

【場所】長尾砦(とりで)跡ほか

【定員】先着15人

【費用】有料

みどりウォーク「広町緑地の植物を訪ねて」

【日程】7月16日(水曜日)9時30分~11時30分

【場所】鎌倉広町緑地

【定員】先着15人

【費用】有料

藍染体験教室

【日程】7月30日(水曜日)10時00分~12時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【定員】先着15人

【費用】有料

学習センター

【対象】市内在住の人優先

夏休み企画オリジナルスノードーム作り

鎌倉生涯学習センター 電話:25-2030

  • 8月3日(日曜日)腰越学習センター
  • 8月11日(月曜日・祝日)玉縄学習センター
  • 8月15日(金曜日)深沢学習センター
  • 8月28日(木曜日)大船学習センター

10時00分~12時00分

【対象】小学生

【定員】各抽選15人

【申し込み】同センターホームページ(7月24日まで)

鎌倉生涯学習センターの催し

同センター 電話:25-2030

食品サンプル「クリームあんみつ」製作体験

【日程】

  • 7月26日(土曜日)10時00分~11時00分、11時15分~12時15分
  • 7月27日(日曜日)10時00分~11時00分、11時15分~12時15分

【対象】小学生

【定員】各抽選15人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(7月15日まで)

クイズで学ぶお金の話~小学校高学年向き

【日程】7月29日(火曜日)10時00分~11時00分

【対象】小学生

【定員】抽選20人

【申し込み】同センターホームページ(7月22日まで)

最期まで戦い続けた武士~北条時行の生涯

【日程】8月17日(日曜日)10時30分~12時00分

【定員】抽選45人

【申し込み】同センターホームページ(8月10日まで)

大人気アニメ上映会『カンフー・パンダ4』

【日程】9月20日(土曜日)10時00分~11時40分

【対象】3歳以上

【定員】抽選280人

【申し込み】同センターホームページ(9月13日まで)

大船学習センターの催し

同センター 電話:45-7712

絵のぐでスイカやひまわりをかいてみよう!

【日程】7月22日(火曜日)・23日(水曜日)10時00分~12時00分

【対象】小学生

【定員】各抽選20人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(7月15日まで)

夏休みカルトナージュで作るかわいいお家

【日程】8月1日(金曜日)10時00分~11時00分、11時30分~12時30分

【対象】小学生

【定員】各抽選12人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(7月25日まで)

夏休み 楽しいマジックショー

【日程】8月2日(土曜日)11時00分~11時25分、11時45分~12時10分

【対象】小学生

【定員】各抽選30人

【申し込み】同センターホームページ(7月25日まで)

(子ども子育て情報)親子であそぼう!楽しいリトミック

【日程】9月21日(日曜日)10時00分~10時40分、11時00分~11時40分

【対象】未就学児と保護者

【定員】各抽選15組

【申し込み】同センターホームページ(9月12日まで)

玉縄学習センターの催し

同センター 電話:44-2219

小学生陶芸教室

【日程】7月29日(火曜日)13時00分~15時00分

【対象】小学3年生以上

【定員】抽選25人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(7月16日まで)

楽しいアイスクリーム作りに挑戦しよう!

【日程】8月5日(火曜日)10時00分~12時00分

【対象】小学3年生以上

【定員】抽選30人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(7月22日まで)

楽しめる文具の話やトレンド紹介

【日程】9月7日(日曜日)14時00分~15時30分

【定員】抽選45人

【申し込み】同センターホームページ(8月27日まで)

腰越学習センターの催し

同センター 電話:33-0712

立体映像技術(ホログラム)の解説と作品展示

【日程】8月24日(日曜日)13時30分~15時30分

【定員】抽選20人

【申し込み】同センターホームページ(8月13日まで)

作ってみましょう!はじめてのタイ料理

【日程】9月14日(日曜日)10時00分~13時30分

【定員】抽選20人

【費用】有料

【申し込み】同センターホームページ(9月3日まで)

インドネシアの歴史・文化などを学ぶ

【日程】9月27日(土曜日)・28日(日曜日)全2回 14時00分~16時00分

【定員】抽選32人

【申し込み】同センターホームページ(9月17日まで)

深沢学習センターの催し

同センター 電話:48-0023

〒248-0022常盤111-3

【定員】抽選45人

書道の心を語る~現代書道に親しむ

【日程】8月28日(木曜日)13時30分~15時30分

【申し込み】往復はがき(8月18日必着)

中世都市鎌倉の成立と展開

【日程】9月6日(土曜日)13時30分~15時30分

【申し込み】往復はがき(8月23日必着)

鉄道全線全駅探訪その後と鉄道技術の進歩

【日程】9月11日・11月13日の木曜日 全2回 13時30分~15時30分

【申し込み】往復はがき(9月2日必着)

人工知能の進化と未来

【日程】9月13日・20日の土曜日 全2回 13時30分~15時30分

【申し込み】往復はがき(9月4日必着)

スポーツ施設

鎌倉武道館の催し

【申し込み】同武道館 電話:46-8010(募集中)

【対象】高校生以上

【費用】有料

自重筋力トレーニング

【日程】7月3日~9月25日の木曜日 全13回 11時00分~12時00分

【定員】先着14人

体調改善気功体操

【日程】7月4日~9月26日の金曜日 全11回 9時00分~9時50分

【定員】先着15人

大船体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:47-1862(募集中)

【日程】7月4日~9月19日の金曜日 全9回

【対象】高校生以上

【定員】先着24人

【費用】有料

パワーヨガ(初級)

11時00分〜11時50分

初めてのヨガ体操

12時00分〜12時50分

鎌倉体育館の催し

【申し込み】同体育館 電話:24-3553

コース型教室 卓球教室

【日程】7月4日~9月26日の金曜日 全12回 13時15分〜14時45分

【定員】先着18人

【費用】有料

コース型教室 身体を整えるピラティス

【日程】7月7日・14日・21日の月曜日 全3回 13時30分〜14時20分

【定員】先着14人

【費用】有料

市民情報伝言板

かながわ夢絵コンテスト

こどもネットミュージアム 電話:045-317-8220

絵画作品募集中。詳細は同団体ホームページを

【対象】県内の小学生

新宿区夏目漱石コンクール

同事務局 電話:03-6910-2419

作品募集中。詳細は同区ホームページを

【対象】

  • 絵画=小学生
  • 読書感想文=中学・高校生

子どもをのばす親になれる講座

【申し込み】ママサポかながわ 電話:090-4028-9353(募集中)

【日程】7月3日(木曜日)~7月8日(火曜日)4回 10時00分〜12時00分

【場所】鎌倉生涯学習センターほか

【対象】市内の0~15歳の保護者

【定員】各先着10人

7月の古都鎌倉史跡めぐり

鎌倉ガイド協会 電話:24-6548

日程などの詳細は同協会ホームページを。

  • Aコース=金沢文庫
  • Bコース=扇ガ谷・小町
  • Cコース=北鎌倉

9時00分〜16時30分

【費用】有料

【申し込み】同協会ホームページ(募集中)

鎌倉写真連盟展

同連盟 電話:46-1201

【日程】7月2日(水曜日)~6日(日曜日)10時00分~17時00分(最終日は15時まで)

【場所】鎌倉生涯学習センター

障害者とひきこもりの方と共に東北物産展

シェアハート鎌倉 電話:090-5751-3185

【日程】7~9月の金曜日 月2・3回 10時00分〜15時30分

【場所】鎌倉生涯学習センター

鎌倉合唱連盟 定期演奏会

同連盟 電話:32-6711

【日程】7月6日(日曜日)12時00分〜17時00分

【場所】鎌倉芸術館(小学生未満は保護者同伴)

多言語で世界につながろう!ワークショップ

【申し込み】ヒッポファミリークラブ 電話:0120-557-761

高校留学体験談を聞く。詳細は問い合わせを

【日程】7月9日(水曜日)~17日(木曜日)4回

【定員】各先着10組

エコール・ド・カマクラ

同実行委員会 電話:23-8772

公募展

【日程】7月10日(木曜日)~8月11日(月曜日・祝日)10時00分〜17時00分

【場所】佐助カフェ・ギャラリーほか

幼稚園・こども園フェスタ

鎌倉私立幼稚園協会(片岡幼稚園) 電話:31-5875

幼稚園教諭を目指す人向けのイベント

【日程】7月12日(土曜日)10時00分〜12時00分

【場所】鶴岡幼稚園

ファミリーコンサート 未来への贈り物

【申し込み】新日本フィルハーモニー交響楽団 電話:03-5610-3815

【日程】7月12日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【対象】4歳以上

【費用】有料

遺言・相続・成年後見 無料相談会

【申し込み】鎌倉成年後見支援センター 電話:53-7025(募集中)

【日程】7月18日(金曜日)・8月15日(金曜日)・9月19日(金曜日)10時00分~12時00分

【場所】NPOセンター鎌倉

【対象】市内の人

【定員】各先着4人

県民書道展

神奈川県民書連 電話:046-242-8765

【日程】7月18日(金曜日)~21日(月曜日・祝日)10時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

三味線を弾いてみよう!鎌倉 夏の教室

鎌倉邦楽会 電話:090-7940-8319

【日程】7月20日~8月10日の日曜日 全4回 14時00分~15時00分

【場所】玉縄青少年会館

【対象】小学4年~高校生

【定員】先着16人

【費用】有料

【申し込み】Eメール:kamakurahougakukai@gmail.com

キッズマネーS/はじめてのおしごと体験

グランドフューチャーマネジメント 電話:090-3996-4528

【日程】7月21日(月曜日・祝日)10時00分~13時00分、13時30分~16時30分

【場所】鎌倉芸術館

【対象】市内の4歳~小学4年生と保護者

【定員】各先着20組

【申し込み】同団体ホームページ(募集中)

市民健康セミナー 老いも若きも耳を守ろう

音楽で健康を考える会・K子の音楽室 電話:090-8300-5871(募集中)

【日程】7月26日(土曜日)13時30分~15時00分

【場所】深沢学習センター

【定員】先着55人

【申し込み】Eメール:hizanoriieneko@yahoo.co.jp

フェアリーベルリンガーズ演奏会

フェアリーベルリンガーズ 電話:48-0553

【日程】7月26日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター(小学生以下は保護者同伴)

こどものためのバイオリン体験

かまくらジュニアストリングス 電話:080-1228-1088

【日程】7月27日(日曜日)10時00分~11時30分

【場所】玉縄青少年会館

【対象】年長~小学5年生

【定員】先着10人

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ

ミュージカル ロビンソン*ロビンソン

鎌倉こどもミュージカル 電話:080-3711-9240

【日程】7月29日(火曜日)12時00分~13時30分、16時00分~17時30分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ(募集中)

映画「夢見る給食」上映会&座談会

おいしい給食かまくら 電話:67-7535

【日程】7月30日(水曜日)9時30分~16時00分

【場所】鎌倉生涯学習センターほか

【費用】有料

【申し込み】Eメール:kyushoku.kamakura@gmail.com(募集中)

観月流美雪会舞踊発表会

美雪会 電話:23-9586

【日程】7月30日(水曜日)11時30分〜16時15分

【場所】鎌倉芸術館

手作りパン教室

【申し込み】鎌倉はまなみ 電話:24-5873(7月15日から)

【日程】7月31日(木曜日)・8月1日(金曜日)全2回 9時20分~12時30分

【場所】鎌倉はまなみ

【対象】市内在住の小学生

【定員】先着16人

【費用】有料

鎌倉シチズンネットの催し

【申し込み】同団体 電話:050-6873-7770

選べるプログラミング講座

【日程】8月2日(土曜日)・3日(日曜日)全2回 9時30分~11時00分

【場所】鎌倉生涯学習センター

【対象】小学生以上

【定員】先着8人

【費用】有料

マイクロビットとセンサー活用講座

【日程】8月6日(水曜日)・8日(金曜日)全2回 10時00分~11時30分

【場所】鎌倉長谷BASE

【対象】小学3年生以上

【定員】先着4人

【費用】有料

ふかさわ夏まつり

ふかさわまつり実行委員会 電話:090-3536-3332

盆踊り、模擬店など

【日程】8月2日(土曜日)・3日(日曜日)12時00分~21時00分

【場所】深沢小学校ほか

東北の皆さんを鎌倉にご招待!

【申し込み】未来・連福プロジェクト 電話:090-3689-8011

福島県双葉町の人たちとの交流会

【日程】8月2日(土曜日)18時30分~20時30分

【場所】建長寺

【定員】先着40人

鎌倉の山を歩いて遊ぼう

かまくら冒険遊び場やまもり 電話:090-9153-0776

詳細は同団体ホームページを

【日程】8月3日(日曜日)・9月21日(日曜日)10時00分~13時30分ほか

【場所】鎌倉中央公園ほか

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ

市民公開講座in鎌倉

日本腎不全看護学会CKD委員会 電話:080-1711-3733

慢性腎臓病に関する講演会

【日程】8月3日(日曜日)10時30分〜12時30分

【場所】鎌倉芸術館

【対象】市内の人

キッズフェスタ

Daiyu 電話:24-2040

結婚式を作る体験型イベント

【日程】8月19日(火曜日)10時00分~17時30分

【場所】萬屋本店

【対象】小学生

【定員】先着60人

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ(7月14日から)

クリストフ・トラックスラーピアノリサイタル

Art Creative Japan 電話:03-5843-4568

【日程】9月23日(火曜日・祝日)15時00分〜17時30分

【場所】鎌倉芸術館

【定員】先着50人

【費用】有料

【申し込み】Eメール:artcreatcontact@gmail.com(7月15日から)

鎌倉市民ゴルフ大会

鎌倉市ゴルフ協会 電話:080-7487-7165

【日程】10月2日(木曜日)7時49分から

【場所】鎌倉カントリークラブ

【対象】市内の人

【費用】有料

【申し込み】同団体ホームページ

鎌倉名人会「立川談笑 独演会」

【申し込み】鎌倉市芸術文化振興財団 電話:30-9259(募集中)

【日程】11月24日(月曜日・振替休日)14時00分~16時00分

【場所】鎌倉芸術館

【費用】有料

鎌倉観光文化検定試験

鎌倉商工会議所 電話:23-2561

詳細は同団体ホームページを

【日程】11月30日(日曜日)13時30分~15時30分

【場所】鎌倉女子大学

【費用】有料

【申し込み】ホームページ(7月17日から)

乳がん検診へ行こう絵画コンクール

乳がん予防医学推進協会 電話:045-900-1296

絵画作品募集。詳細は同団体ホームページを

【対象】4歳~高校生

鎌倉スマイルフードプロジェクト

市内在住で生活にお困りの方へ

食料パックや生活用品をお渡しします!

7月26日(土曜日) 12時00分~13時00分 大船支所

  • 大きめのエコバッグの持参を
  • 数量限定

生活福祉課 電話:61-3958

東アジア文化都市2025鎌倉市
一緒に盛り上げるイベント募集中!

【問い合わせ】東アジア文化都市事業担当

皆さんが実施する文化や芸術のイベントを募集しています。募集している事業は次の2種類です。

詳しくはホームページで

助成事業

イベントの実施費用を助成

最大30万円

認証事業

イベントをSNSやホームページで広報

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。