ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成25年度 > 広報かまくら平成25年度1月1日号(No.1224) > 広報かまくら平成25年度1月1日号6面
ページ番号:13614
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
対象は市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上の人(健康状態により参加できないこともあり)。先着20人。
1月15日~3月5日の水曜日で8回…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 9時30分~11時30分
昼食とウオーキング。対象は市内在住の64歳以下で全回参加できる人。先着30人。昼食代など1500円。
1月18日~3月8日の土曜日で5回…市役所402会議室(本庁舎4階)ほか 14時00分~16時00分
対象は市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上の人(健康状態により参加できないこともあり)。先着10人。
1月20日~3月10日の月曜日で8回…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 13時00分~15時00分
対象は市内の人。先着40人。託児あり(先着5人、1月9日までに要予約)。昼食代1000円。
1月25日(土曜日)…福祉センター 13時00分~15時00分
保健師がアドバイスする。骨密度、体組成測定もあり。対象は乳幼児健康相談に来場の保護者。
1月28日(火曜日)…大船第一子ども会館 10時00分~11時00分
ランチセミナー形式の講義と体操。対象は市内在住・在勤の人。先着20人。昼食代実費。
1月30日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~13時00分
介護福祉士などが応じる。対象は市内在住で認知症の人を介護している家族など。先着3組。
2月8日(土曜日)…市役所103会議室(本庁舎1階) 13時30分~16時30分
【申し込み】5.は当日直接、1.3.は1月7日以降、2.4.7.は1月6日以降、6.は1月8日以降に市民健康課(電話61-3976)へ
テーマは「私の残したい古都・鎌倉」。
1月19日(日曜日)…市議会本会議場(本庁舎2階)10時00分~12時00分
【問い合わせ】青少年課(内線2464)
時間は10時30分~14時00分。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話47-9358(鎌倉薫風学園内)
就労を希望する知的障害者の相談。
1月7日(火曜日)~30日(木曜日)…キャロットサポートセンター相談室 10時00分~17時00分(平日のみ)
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
1月6日・20日の月曜日…NPOセンター鎌倉 10時00分~15時00分
要予約。
1月27日(月曜日)…NPOセンター大船 13時00分〜16時00分
1月6日・20日の月曜日…NPOセンター大船 13時00分〜16時00分
【問い合わせ】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
各先着3人。
1月11日・18日・25日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】1月6日以降にファクスかEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX・電話47-5869、E-mail:kat@jiroc.com)へ
介護・人権・相続・権利擁護・成年後見などの相談に弁護士が応じる。対象は市内在住の人。各日先着4人。時間は13時30分、14時00分、14時30分、15時00分。
【申し込み】1月6日以降に電話または直接各センターへ
対象は市内在住の人。先着250人。
1月18日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉市PTA連絡協議会・新倉(FAX・電話31-8693)へ
「若者の性の現状から~私たちにできること」をテーマに種部恭子さん(産婦人科医師)が講演。先着200人。
1月23日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】学務課 電話61-3796
今まど子さん(中央大学名誉教授)による講演会。先着40人。
1月26日(日曜日)…中央図書館 14時00分~16時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、電話番号を「図書館とともだち・鎌倉」(FAX・電話45-5731)へ
16ミリフィルムを使った映画を見る。先着40人。
1月19日(日曜日)…中央図書館 13時30分~15時00分
【申し込み】1月4日以降に鎌倉視聴覚協会(電話44-2681)へ
先着600人。入場料900円。
1月23日(木曜日)…鎌倉芸術館 11時00分と14時00分の2回
【問い合わせ】ドリーム・アーツ 電話03-5969-8081
託児あり(要予約、先着5人)。先着280人。入場料500円。
1月31日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~15時45分
【申し込み】島森書店、松林堂などで直接チケットを購入
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
先着430人。入場料1000円。
1月12日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同団エルダー泉・金田 電話43-1505
吹奏楽の演奏会。先着1500人。
1月26日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同オーケストラ 電話080-3250-6654
先着600人。入場料900円(前売りあり)。
2月2日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同団・青木 電話090-9812-3359
先着1500人。入場料500円。
2月9日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】同館チケットセンター(電話0120-1192-40)などで直接チケットを購入
【問い合わせ】同団事務局 電話045-893-3711
男声合唱団の定期演奏会。先着500人。入場料500円。
2月22日(土曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時00分
【問い合わせ】坂井 電話046-866-5792
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
1月27日(月曜日)…ミュージックボックス(大船) 11時00分~16時00分
【申し込み】1月1日以降にミュージックボックス(電話47-4375)へ
対象は5歳児~中学生。先着100人。参加料1000円。
2月9日(日曜日)…円覚寺内信徒会館 10時00分~15時30分
【問い合わせ】北鎌倉古民家ミュージアム・長谷川 電話090-4121-7596
子育ての相談もあり。対象は乳幼児と保護者。先着30組。
1月24日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター10時15分~11時15分
【申し込み】1月14日以降に保育課(電話61-3893)へ
被災体験をもとに必要な備えを学ぶ。対象は全回参加できる人。先着30人。
2月12日(水曜日)・24日(月曜日)で2回…市役所講堂(第3分庁舎、24日は823会議室=第4分庁舎) 10時00分~11時30分
【申し込み】1月6日以降に文化人権推進課(電話61-3870)へ
対象は未就園児と保護者。
身長・体重計測もあり。
1月10日(金曜日)・30日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~14時00分
はさみとセロハンテープを持参。
1月29日(水曜日)…腰越行政センター 10時00分~12時00分
【問い合わせ】1.はウルトラマンマ・古瀬(電話33-2233=七里ガ浜子ども会館内、木・金曜日の9時00分~14時00分)、2.は白井(電話31-6416)へ
1月11日(土曜日)・27日(月曜日)…大船保育園 10時00分~12時00分と13時00分~15時00分
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
会場は梶原子ども会館。
対象は市内在住の2歳ぐらいまでの子どもと保護者。各先着10組。
1月14日・21日・28日の火曜日…10時30分~12時00分
対象は市内在住の5カ月から1歳6カ月ぐらいまでの子どもと保護者。先着10組。資料代1組100円。
1月24日(金曜日)…10時30分~11時30分
対象は幼児〜中学生。
1月25日(土曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】3.は当日直接、1.2.は1月8日以降に同館(電話47-1433)へ
対象は2歳児~小学生と保護者。先着20組。鎌倉中央公園農家風休憩舎集合。
1月19日、2月9日の日曜日で2回(予備日は1月26日、2月16日)…10時00分~14時00分
【申し込み】1月4日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164)へ
対象は市内在住の未就学児と保護者。先着20組。
1月20日(月曜日)…富士塚子ども会館 11時00分~11時45分
【申し込み】1月4日以降に「輝き・遊っ子楽っ子」・相良(電話090-3229-1253)へ
学校生活や交通ルールについて学ぶ。対象は市内在住でこの春小学校に入学する子どもと保護者。定員1500人。抽選。
1月25日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1月10日(必着)までに朝日新聞社流通第2部・清水(〒104-8011中央区築地5-3-2、電話03-5540-7722)へ
対象は1.2歳未満の子どもと保護者、2.2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。参加料1組300円。
1月27日(月曜日)…福祉センター 1.=10時00分~10時45分、2.=11時00分~12時00分
【申し込み】かまくらキッズ・ママ 電話60-4568
会場は鎌倉生涯学習センター。
対象は1~4歳児と保護者。各先着10組。参加料1組1500円。
2月3日・17日の月曜日…10時30分~11時20分
作品は窯で焼き、後日渡す。対象は0〜4歳児と保護者。先着10組。参加料ほか1組3500円。
2月14日(金曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】1月1日以降にEメールで催し名、氏名、子どもの氏名・年齢、携帯電話の番号・メールアドレスをヒナタボッコ(E-mail: hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
参加料は1.2.200円、3.500円。集合は1.2.9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場((注)は湘南モノレール大船駅ペデストリアンデッキ)、3.8時20分~8時50分に鎌倉駅西口横浜銀行駐車場に集合。1.2.はいずれも火曜日。
約10km。14時00分解散。
約5km。12時00分解散。
鎌倉宮や銭洗弁財天を歩く。約12km。14時00分ごろ滑川交差点で解散。
1月11日(土曜日)
【問い合わせ】同協会 電話090-2633-3715
1・3・5kmのコース。雨天中止。各先着25人。
1月19日(日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前集合、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・木村 電話46-3817
対象は市内の年長~小学生。各定員10人。抽選。
2月2日~16日の日曜日…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 年長~小学3年生=10時00分~11時00分、小学生=11時15分~12時15分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人1コース)で催し名、住所、氏名(フリガナ)、年齢(生年月日)、学年、電話番号、希望日時を1月15日(必着)までにスポーツ課(〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、電話43-3419)へ
対象は市内の6カ月~2歳の子どもと保護者。定員20組。抽選。参加料ほか1組4000円。
2月3日~3月24日の月曜日で8回…14時00分~14時45分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を1月20日(消印有効)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
対象は市内の小学3年生~中学生。参加料1万3000円。詳細は問い合わせを。
3月15日(土曜日)…ふじてんスノーリゾート(山梨県)
【申し込み】2月1日以降にファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を鎌倉スキー協会・池田(FAX・電話31―7513)へ
時間は9時30分~12時00分。鎌倉中央公園農家風休憩舎に集合。
【申し込み】電話かファクスで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を同会事務局(電話・FAX47-1164=木曜日を除く)へ
1月9日(木曜日)・18日(土曜日)…若宮大路(二の鳥居~下馬) 9時30分~10時30分
【問い合わせ】かまくら緑の会・高柳 電話23-2530
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
先着20人。資料代100円。
1月25日(土曜日)…鎌倉商工会議所 14時00分~16時00分
【申し込み】同会(電話23-6621=日・月曜日を除く)へ