ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度4月1日号(No.1313) > 広報かまくら平成30年度4月1日号3面
ページ番号:23725
更新日:2024年3月18日
ここから本文です。
保育課 電話61-3893
4月から大船と由比ガ浜の両施設で病児・病後児保育を実施します。定員は、各施設6人。土・日曜日、祝日、年末年始などを除く。
(注)持参するものなど、詳細は施設に問い合わせを
市民健康課 電話61-3944
4月以降、産婦健康診査(産後2週間と1カ月の2回実施)で、「お母さんのための子育てアンケート」を受けた人に、補助を追加(2000円)します。
補助券は3月までに妊娠届出をした人に順次送付。補助券がない人はお問い合わせを。
出産後に十分な育児の援助が受けられない人や、育児に不安を感じている人を支援する産後ケアです。
(注)詳細は市ホームページを
母子健康手帳交付時などに、母子保健コーディネーター(保健師・助産師)が妊婦さんの状況に合わせてアドバイスし、サービスに関する情報を提供します。また、妊娠中や産後の育児などの相談を、随時電話(同課)や家庭訪問などで受け付けます。
(注)詳細は市ホームページを
商工課…内線2355
市内で創業する人や新商品・新サービスの事業化をする中小企業者のプランを支援します(選考の上、経費の一部を補助)。補助金の対象は各部門1事業。補助率は対象事業費の80%で、限度額は100万円です。受付期間は4月9日~5月31日。
鎌倉商工会議所中小企業支援課 電話23-2563
神奈川産業振興センター 電話045-633-5000
湘南信用金庫営業統括本部 電話046-825-1463
(注)詳細は応募要領をご覧ください。4月9日以降に市役所・支所のほか、市ホームページで入手できます
行政経営課…内線2801
(注)詳細は、市役所ロビーにあるチラシのほか、市ホームページなどをご覧ください
平成28年4月14日に稲村ガ崎の崖が崩落し、歩道に埋まっていた下水圧送管が22日に破損しました。速やかに仮設管を設置して送水を開始した後、主に管更生(既設管の内側に新しい管を造る)という方法で工事を進めました。内径800mmの既設管の内部に人が入って作業するため、かなりの時間を要しましたが、29年10月に送水を既設本管に切り替え、12月に下水道の本体工事は完了しました。その後の工事で今年3月15日に、歩道上に設置した仮設管の撤去も完了しました。
歩道については、昨年の台風21号による高潮で国道134号の歩道や転落防止柵が損傷し、道路施設の復旧範囲が広がったことなどから工事が遅れ、現在、海側歩道の舗装やガードレール等の復旧工事を行っています。全体工期は今年秋までとなりますが、歩道の開放は6月末を予定しています。引き続き、ご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ】下水道河川課…内線2537
広報広聴課 電話61-3867