ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度3月1日号(No.1332) > 広報かまくら平成30年度3月1日号7面
ページ番号:25946
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
打楽器も使用。動きやすい服装で。対象は市内のダウン症か発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
3月10日(日曜日)…10時30分~12時00分
吸水性ポリマーを使った実験。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
3月22日(金曜日)…14時00分~15時30分
料理は肉まん、工作はスカイ・スクリューを作る。対象は市内の小学生。先着16人。費用500円。
3月23日(土曜日)…10時00分~14時00分
卓球の基礎からゲームまでを楽しむ。対象は市内の小学3年生~中学生。先着24人。
3月26日(火曜日)・27日(水曜日)・28日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】3月3日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学生以上の人。先着10人。
3月20日(水曜日)…14時00分~16時00分
対象は市内の小学2年生以上の人。各先着8人。費用100円。
3月23日(土曜日)・24日(日曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】3月3日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
対象は市内の高校生以上の人。定員12人。抽選。
3月20日(水曜日)…8時45分~17時00分
鎌倉文学館学芸員による、企画展示の解説。先着40人。
3月23日(土曜日)…10時30分~12時00分
【申し込み】1.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、生年月日を3月9日(必着)までに、2.は3月1日以降に電話で同図書館(〒248-0012御成町20-35、電話25-2611)へ
講師は明石紀久男さん(遊悠学舎代表・ひきこもり経験者)。先着200人。
3月12日(火曜日)…深沢学習センター 9時30分~11時30分
【問い合わせ】生活福祉課電話61-3958
対象は市内の人。各先着50人。
講師は長見英知さん(精神保健福祉士)。
3月13日(水曜日)…鎌倉商工会議所会館 14時00分~16時00分
講師は棒田明子さん(孫育て・ニッポン理事長)。
3月19日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に同課(電話61-3946)へ
出演は鎌倉ジュニアオーケストラと公募で集まった市内のバイオリン教室の子どもたち。先着600人。
3月21日(木曜日・祝日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【問い合わせ】教育総務課(鎌倉生涯学習センター)電話25-2030
いずれも先着60人。小学生は保護者同伴。
未就学児はご遠慮を。
鈴木隆太郎さん(ピアノ)と澤田エリザさん(歌手)によるコンサート。「国際女性デー」を祝してミモザの花の配布も。費用女性2500円、男性3000円(前売りあり)。
3月8日(金曜日)…逗子文化プラザホール 19時00分~21時00分
金沢恵理子さんによるピアノ演奏会。費用2500円(前売りあり。高校生以下は前売り、当日ともに500円)。
3月16日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 14時00分~16時30分
【申し込み】湘南クラシックアーティストパラダイス(電話23-5466)のほか、島森書店(小町)、たらば書房(御成町)でもチケット販売あり
講師は宮澤哲夫さん(鎌倉・賢治の会顧問)。先着40人。費用1500円(大学生以下は500円)。
3月9日(土曜日)…NPOセンター鎌倉(御成町) 14時30分~16時30分
【問い合わせ】山下 電話32-1325
齋藤賢治さん(津波伝承館館長)の講演と音楽の演奏。費用2800円(前売りあり)。
3月10日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【申し込み】Die Ewigkeit(ディー・エーヴィッヒカイト)電話080-3418-7605
先着40人。
3月10日(日曜日)…中央図書館 13時30分~15時45分
【問い合わせ】鎌倉視聴覚協会・松本 電話23-0306
講師は細谷昌司さん(ファイナンシャルプランナー)。対象は市内の50歳以上の人。先着30人。
3月16日(土曜日)…玉縄学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】シルバー人材センター 電話38-1881
吹奏楽、合唱、ダンス。先着600人。
3月17日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時05分
【問い合わせ】同実行委員会事務局・都築 電話32-6096
観客と出演者の座談も。先着20人。費用2000円。駐車場なし(近隣のコインパーキングの利用を)。
3月24日(日曜日)…槇邸サロン(扇ガ谷) 14時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に語りと音楽の会ともだちや・小内(電話090-9972-0474)へ
先着150人。費用3800円。未就学児は保護者同伴。
3月23日(土曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 13時00分~15時30分
【申し込み】吉川久子フルートオフィス・植田 電話090-3087-6921
市内在住で献品できる人は3月19日までに鎌倉リサイクル推進会議へ。雨天決行。
3月24日(日曜日)…笛田リサイクルセンター 10時30分~12時30分
【問い合わせ】同会議 電話32-9094
先着30人。
3月24日(日曜日)…三井生命保険・大船営業部 15時00分~18時00分
【申し込み】3月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同ミュージカルユニット(FAX電話42-6364)へ
3月29日(金曜日)…栄公会堂(横浜市栄区) 17時30分~20時30分
【問い合わせ】同校・小板(電話32-8645)
公演は2時間。会場は鎌倉アクターズワークショップ富士見スタジオ(台)。各先着50人。費用2000円。6歳以下は保護者同伴。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番、希望日時、枚数を鎌倉アクターズワークショップ(Eメール:k_actors@yahoo.co.jp、電話090-7225-0396)へ
不登校の経験者、保護者、支援者が集まって自由に話し合う。希望者は臨床心理士との個別相談あり。先着15人。
3月31日(日曜日)…笑ん座カフェ(岡本) 13時30分~15時30分
【申し込み】かまくら相談室(電話050-5586-8191)のホームページへ
バイオリンによる邦楽曲の演奏と十二単の着付けのコラボレーション。先着150人。費用3000円(ペア5000円)。
4月16日(火曜日)…鎌倉能舞台(長谷) 13時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に美容室マベール(電話046-873-1976)へ
切り絵パフォーマンスとテルミンの演奏会。先着60人。費用3700円(小学生以下2100円、障害者・介助者ペア5000円、前売りあり)。小学3年生以下は保護者同伴。
5月18日(土曜日)…円応寺(山ノ内)17時30分~19時30分
【申し込み】彩企画 電話090-8434-9482
6月2日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 9時00分~16時00分
【申し込み】詳細はホームページで。往復はがきで所定の事項を3月20日(消印有効)までに同実行委員会・渡辺(〒248-0012御成町18-10NPOセンター鎌倉内、電話23-3828)へ
保育士資格を持つ人を対象に、最近の保育園の状況や保育園で働く魅力を伝える。出展する保育園の担当者に、直接仕事の内容や条件を聞く時間もあり。
3月11日(月曜日)…大船学習センター 14時00分~16時30分
【問い合わせ】保育課 電話61-3892
テーマは「新発見!ヨガで見つける健康の秘訣」。呼吸法を含め、ヨガを体験する。対象は市内在住の65歳以上の人。先着30人。
3月14日(木曜日)…玉縄学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
対象は市内在住のプレ更年期~更年期の人。各先着20人。会場は鎌倉武道館。時間は13時30分~15時30分。いずれか1つ選択。
3月15日(金曜日)
3月22日(金曜日)
【申し込み】3月1日以降に市民健康課(電話61-3946)へ
対象は就職・再就職希望者。複数講座参加可。各先着18人(注:個別カウンセリングは先着2人)。会場は鎌倉商工会議所会館。時間は1時間。
【申し込み】商工課 電話61-3853
対象は市内在住の60歳以上の人。先着24人。
3月7日(木曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】3月1日以降に同センター(電話25-1188)へ
対象は市内の人。
講師は渡邉大輔さん(大船すばるクリニック)。先着20人。
3月11日(月曜日)…鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院(腰越) 10時00分~12時00分
講師は峰野元明さん(ふれあい鎌倉クリニック院長)。先着30人。
3月20日(水曜日)…福祉センター 13時30分~15時00分
【申し込み】3月1日以降に1.は地域包括支援センター聖テレジア(電話38-1581)、2.は地域包括支援センター鎌倉静養館(電話23-9110)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
時間は10時00分~12時00分。
【申し込み】同会議 電話32-9094
先着4人。費用3000円。
3月13日、4月10日、5月8日の水曜日で3回…鎌倉シチズンネット(坂ノ下) 10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉シチズンネット(電話050-6873-7770=水曜日・金曜日の10時00分~16時00分)へ
各先着20人。会場は大船ブリッジセンター。時間は10時00分~12時00分。
3月14日・28日の木曜日で2回
費用4500円。
4月4日~5月9日の木曜日で5回
【申し込み】3月1日以降に同センター事務局(電話48-2286)へ
講師は阿瀬川孝治さん(汐入メンタルクリニック院長)。対象は市内の人。先着80人。費用1000円(会員500円)。
3月14日(木曜日)…福祉センター 18時45分~20時30分
【申し込み】3月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号 催し名…催し名、会員・非会員、本人・家族・医療介護関係者・市民の区分をかまくら認知症ネットワーク(FAX39-5490、電話47-6685)へ
各先着50人。会場は湘南アカデミア(藤沢市)。時間は13時30分~15時00分(5月30日は14時00分~16時30分)。費用2000円(5月30日は3000円)。
【申し込み】江ノ電沿線新聞社 電話0466-26-3028
講師は岡部俊生さん(全国森林インストラクター)。パソコンで簡単かつ実用的なガイドマップを作成。先着20人。費用100円。
3月30日(土曜日)…大路ビル(小町) 14時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌倉風致保存会(電話23-6621)へ
各先着10人。詳細は問い合わせを。
3月5日(火曜日)・6日(水曜日)・7日(木曜日)・14日(木曜日)・19日(火曜日)・20日(水曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 10時00分~12時00分(3月6日・20日は13時00分~15時00分)
【申し込み】3月1日以降に鎌倉フルラージュ(電話090-3069-1213)へ
対象は18歳以上の人。先着20人。費用月額1100円。
4月10日~来年3月で24回…腰越学習センターほか 9時45分~11時45分
【申し込み】3月1日以降に服飾文化研究会(電話045-252-2312)へ
対象は市内在住の60歳以上で全回参加できる人。抽選。
定員30人。
4月9日~9月24日の第2・4火曜日で12回…10時00分~11時30分
定員15人。費用月額1000円。
4月8日~9月9日の第2・4月曜日で10回…9時30分~11時00分
定員15人。費用1回500円。楽器は各自で用意。
4月4日~9月19日の第1・3木曜で12回…13時30分~14時30分
【申し込み】1.2.は3月25日まで、3.は3月15日までにはがきを1枚持参して、直接同センター(電話31-0800)へ
インフォメーション欄への掲載は後援の決定を受けたものに限り、同一団体の掲載依頼は年度内5回以内です。また、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。
インフォメーション掲載基準の詳細や、抽選により掲載できなかった催しは市ホームページでご確認ください。
今号は全て掲載されています。