ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度3月15日号(No.1333) > 広報かまくら平成30年度3月15日号7面
ページ番号:26006
更新日:2025年3月3日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
対象は市内在住の6~12カ月の子どもと保護者=ひよこ、1歳児と保護者=あひる。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
初回は手作りソーセージとパンでホットドッグを作る。対象は市内の3歳以上の子どもと保護者。各先着8組。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
初回はクリームメロンパンを作る。対象は市内在住の2歳以上の未就学児と保護者。各先着8組。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
【申し込み】3月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内在住の15歳以上の人(中学生を除く)。先着20人。費用3240円(テキスト代)。
4月11日~来年2月20日の木曜日(祝日と年末年始を除く)で40回…福祉センターほか 13時30分~15時30分
【申し込み】3月18日以降に障害福祉課(電話61-3975)へ
講師は石森恵美さん(元東海ラジオアナウンサー)。
対象は市内の小・中学生(小学生は保護者同伴)。会場は藤沢商工会館ミナパーク。時間は10時30分~12時30分。先着10組。費用1組1回1000円。
【申し込み】ボイスエッグ 電話090-4083-0750
対象は市内在住のおおむね65歳以上の人。先着40人。
3月22日(金曜日)…大船学習センター 13時30分~15時00分
【申し込み】3月15日以降に地域包括支援センターふれあいの泉(電話43-5977)へ
会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。各先着6人。費用9800円。
【申し込み】同事務所 電話55-4008
陶芸の作品展。小学生以下は保護者同伴。
3月28日(木曜日)~31日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(3月28日は13時00分から、3月31日は9時00分~16時00分)
【問い合わせ】同会・陶芸サークル連合会・加藤 電話31-9038
会場は笛田リサイクルセンター。
会場:大船学習センター
【申し込み】3月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
鎌倉ゆかりの桜の解説と鑑賞。講師は湯浅浩史さん(元東京農業大学教授)。先着60人。費用1000円(会員は500円)。小学6年生以下は保護者同伴。
4月13日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 14時00分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会・谷口(Eメール:yutang@jcom.zaq.ne.jp、電話090-5325-4586)へ
対象は市内在住の60歳以上の初心者と小・中学生。先着20人。教材費別途。
4月13日~来年3月28日の第2・4土曜日で23回(12月28日を除く)…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】3月15日以降に同センター(電話45-4611)へ
端午の節句にちなんだ作品を折る。対象は市内在住の60歳以上の人。先着14人。費用100円。
4月16日(火曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】3月18日以降に同センター・橋本(電話47-1338)へ
史跡や緑地の手入れ。
4月13日(土曜日)…建長寺回春院(山ノ内) 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621=日・月曜日、祝日は除く
堆肥と植物本来の生命力を活かした野菜の育成法を学ぶ公園サポーター養成講座。対象は市内の人。定員20人。抽選。
4月26日~11月22日の第4金曜日で8回…鎌倉中央公園 10時00分~14時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を4月11日までに市公園協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
対象は16歳以上(「親子体操」は3歳以上の子どもと保護者)の人。
有料体験あり。全27教室。各先着10~30人。費用回数券4回券3200円、8回券6000円(3月中に購入すると1回分利用券進呈、卓球教室は1回1000円)。日程など詳細は各施設へ問い合わせを。
先着15人。回数券で参加。
4月1日~5月20日の月曜日で6回…見田記念体育館 13時30分~14時20分
先着15人。回数券で参加。3月19日は無料体験。
4月2日~5月21日の火曜日で4回…鎌倉体育館 13時30分~14時20分
1.の鎌倉武道館で開催する教室のうち、9コースで実施。各コース1人1回限り。各先着20人。
【申し込み】1.は各施設へ、2.は見田記念体育館電話24-1415、3.は鎌倉体育館電話24-3553、4.は鎌倉武道館電話46-8010へ
対象は市内の人。先着10人。費用1万6500円。
4月4日~6月27日の木曜日で12回(3月28日にオリエンテーション)…こもれび山崎温水プール 9時20分~10時40分
【申し込み】3月15日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉水泳協会(FAX95-8720、電話44-4220)へ
申し込みは各教室開催日に会場で。費用月額500円(傷害保険料別途)。祝日、夏休みを除く(鎌倉は冬休みも)。詳細は問い合わせを。
対象は市内在住の小学2~6年生。
4月3日~12月11日の水曜日…大船体育館 17時00分~19時00分
対象は市内在住の小学生。
4月9日~来年2月25日の火曜日…御成小学校体育館 17時15分~19時00分
【問い合わせ】鎌倉バレーボール協会・浜野 電話45-7000
女性の活躍が進んでいる国際協力の現場とは?講師は橋本笙子さん(ADRA Japan理事)。先着30人。
3月24日(日曜日)…福祉センター 14時00分~15時30分
【申し込み】アンサンブル21事務局(文化人権課内)電話61-3870
魚介類や鎌倉やさいの直売。時間は10時00分から(売り切れ次第終了)。荒天時中止。
3月21日(木曜日・祝日)…腰越漁業協同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
歌とピアノ演奏。費用3500円(高校生以下は2500円、前売りあり)。
3月23日(土曜日)…逗子文化プラザホール 13時30分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をT&T(Eメール:tt.blue.earth@gmail.com、電話080-5654-1331)へ
展示、ワークショップ、ライブ、飲食店の出店など。
3月23日(土曜日)・24日(日曜日)…逗子文化プラザ市民交流センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同センター 電話046-872-3001
3月28日(木曜日)~4月7日(日曜日)…カトレヤギャラリー(小町) 10時00分~17時00分(4月7日は16時00分まで)
桜を通じて関係の深かった京都との交流などを学びながら鎌倉の街づくりを考える。講師は髙橋央尚さん(かまくら桜の会副会長)。先着60人。費用400円(入園料)。
4月3日(水曜日)…日比谷花壇大船フラワーセンター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同会 電話23-2530
3月30日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時30分
【問い合わせ】同中学校同部 電話25-1304
3月31日(日曜日)…深沢学習センター 17時30分~19時30分
【問い合わせ】わいわいミュージカルキッズ・吉田 電話47-4133
(吉田の「吉」は「土」+「口」が正式表記)
ドキュメンタリー映画の上映と木村泰子さん(大空小学校初代校長)と星野実さん(和光中学校教諭)の講演。先着200人。費用2000円。
4月7日(日曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 10時00分~16時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を子育てこころケア湘南(Eメール:cocoroshonan@gmail.com、電話080-6550-6398)へ
先着450人。小学5年生以下は保護者同伴。
4月7日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時30分~15時00分
【問い合わせ】同会・西川 電話22-9126
15歳以下は保護者同伴。3歳以下の子どもを同伴の場合は親子室で鑑賞。先着240人。費用3500円(高校生以下1500円、前売りあり)。
4月7日(日曜日)…港南区民文化センターひまわりの郷(横浜市港南区) 14時30分~16時30分
【申し込み】ソン・イマージュ 電話080-1309-4079
会場は湘南モノレール湘南深沢駅前特設大テント(梶原)。
4月20日(土曜日)~6月16日(日曜日)
対象は市内の人。各公演50組100人を招待。抽選。複数応募は無効。公演時間の指定は不可。詳細は問い合わせを。
4月20日(土曜日)~22日(月曜日)の7公演
【申し込み】往復はがきで3月31日(消印有効)までに、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を同公演事務局(〒248-0022常盤648-4スカイ鎌倉1号棟2FC、『ポップサーカス湘南公演開幕記念市民ご招待』係、電話38-8826)へ
模擬店もあり。
4月20日(土曜日)…障害者生活支援センター鎌倉清和・植木小学校 10時00分~14時00分
【問い合わせ】障害者生活支援センター鎌倉清和 電話46-4891
4月28日(日曜日)…栄公会堂(横浜市栄区) 10時00分~16時30分
【問い合わせ】民謡常盤会・伊丹 電話090-7835-2506
チェロアンサンブル。盲導犬のチャリティーコンサート。費用2500~3500円。未就学児の入場は不可。
5月2日(木曜日・休日)…横浜みなとみらいホール(横浜市西区) 13時30分~15時30分
【申し込み】平田 電話045-543-5271
品目は衣類、古本、食器など(飲食物、法律で禁止されている品目は不可)。対象は市内在住の人。募集は64区画(1区画2m×2m)。抽選。費用1区画3000円。
5月19日(日曜日)…鎌倉女子大学菩提樹の道(大船) 9時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、出店品目、グループの場合はグループ名と代表者名を、4月2日(必着)までに大船まつり実行委員会(〒247-0056大船1-18-11齊木事務所2階、電話43-0808=平日13時30分~16時30分)へ
インフォメーション欄への掲載は後援の決定を受けたものに限り、同一団体の掲載依頼は年度内5回以内です。また、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。
インフォメーション掲載基準の詳細や、抽選により掲載できなかった催しは市ホームページでご確認ください。
今号は全て掲載されています。