ホーム > くらし・環境 > 地域コミュニティ・市民活動 > 自治会・町内会 > 自治会町内会活動支援のためのハンドブック
ページ番号:26389
更新日:2024年6月3日
ここから本文です。
市では、約180の自治会・町内会が組織され、加入率は80%(平成30年6月現在)を超えており、県内でも高い加入率です。
しかし、市が平成28年度に市内の自治会・町内会を対象に行ったアンケート調査では、回答した多くの自治会・町内会が「役員の高齢化や成り手が少ない」「特定の会員しか活動しない」などの運営上の課題を感じていることが分かりました。
そこで、市ではこの課題を解決するために、市内で地域活性化をめざし、情報発信を行なっている市民活動団体である「かまくらっぷ」との協働事業として、自治会・町内会の活性化や持続的な運営支援を目的とした「ハンドブック」を作成しました。
市内の自治会・町内会長をはじめとする役員の皆さまが、このハンドブックを自治会・町内会の運営や役員を担う上での参考資料として、活用していただければ幸いです。
また、当ハンドブックは必要に応じて、改訂も検討していますので、ご意見等ありましたらご連絡ください。
所属課室:市民防災部地域のつながり課地域のつながり担当
鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
内線:2311
ファクス番号:0467-23-7505