このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鎌倉市
閉じる
Menu
Language:
音声読み上げ:
読み上げ
色合い:
文字サイズ:
よくある質問
市政情報
ホーム > オンライン手続き・申請
ページ番号:39024
更新日:2025年6月16日
ここから本文です。
e-kanagawa電子申請については、e-kanagawa電子申請システム( 外部サイトへリンク )をご覧ください。
※印の申請は、マイナンバーカードによる電子署名が必要です。
粗大ごみ収集予約(外部サイトへリンク)
課税(所得)・納税証明申請書(窓口用)※
行政文書公開請求書
メール労働相談
自治会町内会等基本情報における変更届
既成宅地等防災工事着手届
森林の土地の所有者届出書
国民健康保険資格確認書再交付申請
国民健康保険資格情報のお知らせ再交付申請
国民健康保険葬祭費支給申請
国民健康保険法第9条に基づく資格喪失届
国民健康保険産前産後期間に係る保険料軽減届出
固定資産税・都市計画税納税通知書の送付先住所等変更届出
旧岩瀬子ども会館乳幼児スペース利用申請
療育関連施設利用団体登録書
鎌倉市産後のお母さん向け配食サービス【申請】
鎌倉市産後ケア事業利用申請書
鎌倉市産後ケア事業利用変更(中止)申請
母子健康手帳交付申請用妊娠届出書
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求※
児童手当額改定認定請求※
児童手当の氏名変更/住所変更の届出※
児童手当受給事由消滅届※
児童手当金融機関変更の届出
未支払児童手当・特例給付請求書※
児童手当に係る寄附の申出※
児童手当に係る寄附変更等の申出※
児童手当現況届※
児童扶養手当現況届※
小児医療費助成医療証交付申請※
小児医療証内容変更届出
小児医療証再交付申請
小児医療証交付申請(出生の場合)
小児医療証交付申請(高校生年代【16歳から18歳】のみを養育している家庭の転入の場合)
ひとり親家庭等医療証再交付申請書
養育費に関する公正証書等作成促進補助金交付申請
特定者資格証明書交付申請
特定者用定期乗車券購入証明書交付申請
令和7年度保育所等入所申込み書類(5月入所~3月入所用)※
令和7年度保育所等入所申込変更届※
令和7年度保育所等入所申込取下届(入所内定辞退届)※
令和7年度保育所等入所申込み 不足・不備書類の提出
鎌倉市いじめ相談(そうだん)受付(うけつけ)
令和7年度鎌倉市就学援助費交付申請書(市立小・中学校対象)
令和7年度鎌倉市就学援助金申請書(高等学校等対象)
介護保険事業者からの事故報告
短期入所生活(療養)介護が要介護認定期間の半数を超える場合の届出
鎌倉市高齢者のための福寿優待サービス事業協賛申請書
鎌倉市障害者グループホーム等入居(退居)証明書兼請求書の提出について
介護保険要介護認定・要支援認定申請※
介護予防サービス計画作成依頼(変更)届出※
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出※
居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出((看護)小規模多機能型居宅介護)※
介護保険被保険者証等再交付申請※
高額介護(介護予防)サービス費の支給申請※
介護保険負担限度額認定申請※
福祉用具購入費の支給申請※
介護保険住宅改修費支給申請に係る事前申請※
介護保険住宅改修費支給申請※
介護保険居宅介護(介護予防)サービス費等支給申請(償還払い)※
犬の死亡届
犬の登録事項変更届
リユースネットかまくら(外部サイトへリンク)
道路工事施行承認申請・認定外道路工事施行承認申請等(事前協議)
道路工事施行承認申請・認定外道路工事施行承認申請等(新規・変更)
道路関連占用申請(新規・変更)
道路関連占用申請(更新)
道路関連着手届
道路関連完了届
特殊車両通行許可協議書
下水道使用料減免申請
排水設備等新設等確認申請
排水設備等工事完了届
法定外公共物の機能の有無についての申請
公共下水道使用料減免資格喪失・辞退申立
行政財産土地・建物使用許可申請書(下水・雨水施設)
水路・河川・公共下水道占用等事前協議
水路・河川・公共下水道占用等申請(新規・変更)
市民通訳ボランティア派遣制度利用申込書
令和7年度障害者タクシー利用券等申請について
通所交通費に係る新規・変更申請又は通所報告書の提出について
市政へのご意見・ご提案「わたしの提案」
汎用予約システム
本を借りる(外部サイトへリンク)
電子入札
くらしの手続きガイド(外部サイトへリンク)
その他の手続きは申請書ダウンロードサービスをご覧ください。