ホーム > 市政情報 > 広聴 > こどもみらいミーティング@市役所

ページ番号:39638

更新日:2025年7月2日

ここから本文です。

こどもみらいミーティング@市役所

毎年、夏休みに行っていた「一日市長体験」を、今年は、鎌倉のまちについて市長と参加したこどもたちで考える「こどもみらいトーク」(ワークショップ)をプログラムに入れて行います。鎌倉の小学校へ通うこどもたちを対象に、市役所や市の仕事に親しんでもらうとともに、未来の鎌倉をどのようなまちにしたいかを一緒に考え、発表する「楽しい体験」と「学び」を合わせたイベントとなっています。

実施概要について

当日は、市長室や議場、本庁舎の屋上、災害対策本部室など市役所内の見学や、子どもたち同士で未来の鎌倉について一緒に考え、自分たちの想いを発表するワークショップ「かまくらこどもみらいトーク」を行います。

開催日時

令和7年(2025年)7月30日(水曜日)9時から12時30分ごろまで

場所

鎌倉市役所(本会議場ほか)

対象

市内の小学校に通学している小学校4年生から6年生まで。※保護者1名まで同伴可

定員30人程度。※応募者多数の場合は抽選となります。

内容

次の内容を予定しています。

8時50分 

  • 集合 本議場(市役所本庁舎2階)

9時00分 

  • 市長挨拶、市役所の屋上からまちを見渡し鎌倉のまちを学ぼう!
  • 市長室や災害対策本部室など仕事場見学

10時10分 

  • かまくらこどもみらいトーク【ワークショップ】

 *市長と子どもたちによるワークショップです。

 *こどもたちはグループごとに未来の鎌倉について考え、自分たちの思いを発表します。

 *グループには教育委員会の職員がファシリテーターとして入り、子どもたちと一緒にテーマについて考えます。

 *子どもたちがワークショップに参加している間、保護者の方は教育長と一緒に「鎌倉市のこれからの学び」をテーマとした茶話会にご参加いただく予定です。

11時20分 

  • かまくらこどもみらいトーク【発表】

 *グループごとに協力しながら発表します。

12時30分 閉会

参加申込について

申込期間

令和7年(2025年)7月1日(火曜日)~7月11日(金曜日) *必着

申込方法

ハガキまたはEメール

申込内容

  • 参加者氏名(ふりがな)
  • 学校名
  • 学年
  • 保護者氏名
  • 保護者の住所
  • 電話番号
  • 当日、同伴の有無(1名まで可)

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

内線:2660

メール:shisei@city.kamakura.kanagawa.jp