ページ番号:18811
更新日:2022年4月6日
ここから本文です。
大地震が発生した場合、本市でも大津波の襲来が懸念されます。短時間で安全に避難するには、避難経路、避難場所の確認などの日ごろからの備えや、津波に関する正しい知識が重要です。
津波シミュレーション動画は、もし津波が本市に襲来した場合、どのような被害が起きるのかを市内4箇所をポイントにコンピューターグラフィックで再現し、具体的な避難をイメージしてもらうとともに、津波発生のメカニズムや想定される地震と津波の到達時間などをわかりやすく解説したものです。
※映像には実際の津波及び市沿岸での津波被害を想起させる表現が含まれますが、防災意識の啓発を目的としたものですので御理解のうえ御視聴ください。
貸出用のDVDをご希望の方は下記様式に記入のうえ総合防災課までご提出ください(FAX可)。日程調整のうえご連絡差し上げます。
(申込重複の場合、ご希望日時に沿えない場合があります。)
またDVDは中央図書館ほか腰越、深沢、大船、玉縄の各地域図書館でも貸出ししています。
津波避難計画の推進と合わせ、防災訓練や防災教育の機会を捉えて動画を活用し、さらなる防災意識の啓発、避難訓練の実施、避難経路や避難ビルの整備に取組んでいきます。